|
|
|
瑠璃光橋は、水量が少なく、浅瀬が露出して
いました。
|
|
瑠璃光橋で汲んだ水は、透視度計をのぞくまでも
なく100cmを突破していました。
|
|
|
|
猿投橋は色も青々としてとてもきれい。
|
|
猿投橋の色です。。 |
|
|
|
黒川橋は、木曽川導水の影響をもっともうけやすく
たいへんきれいでした。
|
|
透視度計をのぞくまでもなく、プールの水のように
すみきっています。 |
|
|
|
北清水橋から上流側を見たところ。
満潮で押し上げられたごみや泡が引き潮に
なりかけたため滞留しています。
|
|
わずか数百m上流の黒川橋と比べて、北清水橋では
一気に色がきたなくなりました。
透視度は100cm以上あるものの、透明感は全く
違ってきます。
|
|
|
|
北清水橋上流に滞留したゴミ。
|
|
ゴミの間をカモが2羽、気持ちよさそうに?
泳いでいました。
|
|
|
|
金城橋下流側右岸にひっかかっているゴミ。。
|
|
金城橋。透視度は100cmある。
北清水橋よりは色が薄い。
|
|
|
|
城北橋のゴミキャッチャーに引っかかっているゴミ。
|
|
城北橋。透視度は65cmと一気に悪化。
白濁して見づらい。
|
|
|
|
中土戸橋付近。 |
|
中土戸橋の透視度は85cm。
城北橋よりはややきれい。
|
|
|
|
朝日橋付近。
|
|
朝日橋の透視度は95cm。
下水処理場から遠くなるにつれ、色がうすまり
透視度もよくなってくる感じ。
|
|
|
|
小塩橋はよく透き通っていました。
|
|
透視度も軽く100cmを突破。
|
|
|
|
景雲橋は小塩橋よりもやや汚い感じ。
|
|
景雲橋の透視度は100cmは見えたものの
やや黄濁し、見づらかったです。
|
|
|
|
中橋付近は透明度も高かった。
|
|
透視度計に入れた水もほとんど無色透明で
楽に100cmを突破していました。
|
|
|
|
天王崎橋まで来るとますます透視度は高くなりました。
|
|
透視度計に入れた瞬間、のぞくまでもなく
100cm軽く見えていました。
|
|
|
|
松重橋にはたくさん鳥が飛んでいました。
|
|
上流の天王崎橋や下流の山王橋ほどでは
ありませんが、無色透明で100cmが軽く
見えました。
|
|
|
|
山王橋もとても水が澄んできれいでした。 |
|
透視度計に水を入れると、のぞくまでもなく
100cmきれいにみえました。
|
|
|
|
山王橋の貯木にひっかかったゴミ。
|
|
上からのぞくと色がついて見えますが、横から見ると
無色透明であることがよくわかると思います。
|