堀川を清流に |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第33回調査隊会議が開催され、官民66名が出席しました。 名古屋市からは、堀川・新堀川の水質浄化に向けた取り組み状況についての 報告がありました。 また市民からは、木曽川導水に期待される効果、導水の効果を減殺しかねない要因について 指摘しました。 日時 令和5年10月21日(土) 13:30〜16:00 場所 桜華会館 (名古屋市中区三の丸) ⇒市民調査隊によるレポートはこちら ⇒名古屋市によるレポートはこちら ⇒名古屋市が進めている「堀川・新堀川の水質浄化に向けての取り組み」の報告はこちら ⇒木曽川水系連絡導水路事業の説明はこちら ⇒前回(第32回)の調査隊会議の様子はこちら |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事務局より 令和5年10月21日(土) 令和5年10月21日(土)、第33回調査隊会議が、熱田区の名古屋国際会議場で開催され、 今回も、市民、行政あわせて66名にご参加いただきました。 この日の市民報告では、私たち市民が期待している木曽川からの導水について、 これまで蓄積してきた市民の調査結果から、導水に期待される効果が報告されました。 また同時に、市民調査の結果から考えられる、導水の効果を減殺しかねない要因について 行政に対して指摘がなされました。 また特筆すべきこととして、私たち市民が集めたCODのデータと「におい」のデータの関連性を調べ 市民のパックテストの数値が16を下回ると、「市民はにおいをあまり感じなくなる」ということが わかってきました。 これは、行政が施策を打ってゆくときのCODの目標数値として使える、ということになります。 この日の会議では、今後、名古屋市が堀川浄化の施策を検討してゆく資料として、正式に 堀川1000人調査隊の集めたデータを使わせてほしい、という申し出が名古屋市からあり 会議に出席した市民調査隊員の全員の賛成によって承認される、という歴史的なことがありました。 その内容については、下記のページに詳しく掲載してあります。 ⇒市民調査隊によるレポートはこちら また名古屋市からは、木曽川水家連絡導水路事業を推進する立場への方向転換後、 これに伴って国に提案している「堀川への木曽川導水」を含む、今現在名古屋市が 検討している「堀川・新堀川の水質浄化に向けた取り組み」の状況についての 報告と説明がありました。 ⇒「堀川・新堀川の水質浄化に向けた取り組みについて」はこちら また、緑政土木局、上下水道局、環境局のそれぞれの取り組みについて報告がありました。 ⇒名古屋市によるレポートはこちら この日の様子(写真)や、新聞記事を下記に掲載しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中日新聞 2023年(令和5年)10月24日(火)より | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第33回調査隊会議の様子です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|