堀川を清流に
  堀川1000人調査隊2010

         活動の記録



   名古屋市立 東築地小学校4年生が、堀川の水質調査を体験しました。
   
  鯱城・堀川と生活を考える会調査隊、約30名がボランティアで
  勉強会のお手伝いをしました。


     日時   平成21年12月3日(木) 
     場所   港区 東築地小 

               


 事務局より
 
   平成21年11月10日(火)、堀川の勉強会をした
 港区の名古屋市立東築地小学校4年生ですが
 この勉強会で、堀川に興味をもった子供たちのために
 先生方が、野外学習と堀川の水質調査を体験して
 もっともっと関心を高めてもらおう、という勉強会(続編)が
 企画されました。

     ⇒11月10日の勉強会の様子はこちら

  
  先生方から相談をいただいた調査隊事務局では、
 名古屋市高年大学環境学科のOBの皆さんを中心に
 結成している、鯱城(こじょう)・堀川と生活を考える会調査隊に
 ご相談しました。

    ⇒鯱城・堀川と生活を考える会調査隊に関するページはこちら

  そうしたら約30名の隊員の皆さんがボランティアで講師を買って
 出ていただき、12月3日(木)、この水質調査体験勉強会が
 実現しました。

  約140名の児童たちは、少し曇り空でやや寒い日でしたが
 元気いっぱい。
  こんなに近くに住んでいるのに、ほとんど堀川をしっかり見たことが
 ない子もたくさんいて、あらためて見る堀川の「意外なきれいさ」に
 次々と驚きの声が・・・・

  以下、写真でレポートします。

東築地小学校の窓(南側)からは
山崎川が見えるんです。
手前左には、[あとで問題になる観察池」
ありますね。

山崎川の河口も窓からよく見えます。
河口の右側は堀川の河口。
つまり東築地小学校は、
南側に山崎川、
西側に堀川と、
二つの川の河口に囲まれた
学校なんです。
堀川に歩いてでかけた子どもたち。
5分も歩くと港新橋の近くに。

こんなに近くに住んでるのに、堀川をまじまじと
見るのははじめての子どもがいっぱい。

引き潮で護岸が1m近くもぬれているのに
驚きの声。
 実は先生も、こんなに堀川の水位が変化して
いるのを知りませんでした。


川を見た印象。
先生が用意した観察ノートに書き込みます。

 1.堀川の水を飲んでみたい。 ほとんどの子 ×
 2.堀川で泳いで見たい。    すこしの子   ○

 ゴミはあるけど、はっぱが多い。
 底のごみも透き通って見える!
 この前までは、堀川は10cmくらいしか透明じゃない、
って思ってたこどもたちも、意外な発見でした。


おじさんたちに堀川の水をとってもらいました。


バケツに顔をくっつけて・・・

「わっ くっせ〜〜」と言おうとしたんだけど、
「意外と、くさくないんだよなあ」

 またちょっとびっくり。


汲んできた堀川の水と山崎川の水を
教室に持ち帰ってきました
4つの教室に分かれて、さあ勉強会。
ボランティアのおじさんの説明をしんけんに
聞いてますね。

汲んできたバケツから、ビーカーに移し変えます。


赤いバケツは山崎川。
青いバケツは堀川の水。

東海テレビのカメラもはいってちょっと緊張気味。
おじさんたちに教えてもらってパックテストに挑戦。

最初はちょっとむつかしいので、おじさんやおばさんも
教えるのに熱が入ります。

でもそのうち、こどもたちに熱がはいって
立ち上がる子も続出。

「テストはきらい。
  でもこのテストなら大好き!」って言ってました。
透視度計を使って堀川や山崎川の水を比べます。

この日の堀川の透視度は100cm以上!
山崎川も100cm見えたけど、ちょっと堀川のがきれい。

この結果は、こどもたちには、とても意外でした。
パックテストでも、堀川と山崎川の水を
比べます。

ここでも、やや山崎川に分が悪かったようです。


ところで、問題の観察池。
学校の中で、いっちばん汚い水は観察池じゃん!

あれ、調べてみたあい!

こどもたちの希望で、先生がバケツをもって、観察池の
水をすぐにくんできてくれました。

ビーカーにいれてみると・・・

左は観察池の水。 右は堀川の堀川の水。

わああ、全然ちがううう・・・・の声






 ところでボランティアで参加したおじさんやおばさんたちの声。

 こどもたちが、とってもかわいかった。

 自分たちも楽しかったね。

 わしらは40cmだと思うが、
こどもは100cm見えると言っとる。

 目が、こどもには、かなわんわ。。。。



 ほんと、お疲れ様でした。ありがとうございました。

 校長先生からも、担任の先生方からも
とても感謝されて、気持ちのよい一日になったそうです。
観察池の水は、透視度40〜50cm。

観察池は今使ってないそうですが、身近な自然?に
一層興味をもった東築地小のこどもたちでした。




中日新聞 2009年12月4日(金) 朝刊より


読売新聞 2009年12月4日(金) 朝刊より






   おともだちを誘って、みんなでたいっぱい調査隊、応援隊を作りましょう。

     ⇒募集要項はこちら

     ⇒申し込みフォームはこちら

     ⇒社会実験に関する新聞報道はこちら




    みんなで堀川がきれいになるように応援しましょう!
                   ホリゴンをクリックするとメールできるよ。
                   メールには、名前と電話番号を記入してね。


⇒TOPに戻る       ⇒活動記録目次へ戻る