堀川を清流に |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
堀川に、ボラの大群がやってきた! 5年ぶりのできごとです。 堀川のボラ観察日記〜2014〜を始めました。 |
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月18(火)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月18日 午後のボラの様子 ボラの姿は何処のも見当たりません。 カワウ達も手持ち無沙汰に一休みしていました。 稚児宮人道橋の深井戸ポンプの試運転をしていましたので、特別に水を出して頂き 写真を撮らさせて頂きました。 4月から本格的に稼動するそうです。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月18(火)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月18日 ボラの様子 何処え行ったのか 雨の中北清水橋までボラを探しに行きましたが、全然姿が見えません。
カワウだけは猿投橋の近くにはいますが、ボラが居ない為、上流部にまでエサを求めて来ています。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月17(月)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月17日 ボラの様子 (夢か幻) 昨日は大群で居ましたボラは、今朝は猿投橋〜田幡橋まで見て来ましたが全然姿が見えませんでした。
カワウだけは元気にエサを捕っていますが、ほとんどボラをくわえて出てくる事はありません。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月16(日)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月16日午後のボラの様子 午後3時頃ボラの様子を見に行きましたら、干潮時間で志賀橋の浅瀬に僅かですがボラは泳いでいました。
庄内川の導水もボラが姿を消してからストップしていまして、再開して貰おうと心配していましたら
家に帰る頃には、導水が再開されて大量の水が流れて来ましたから、、安心しました。 (私とボラの気持ちが通じたのかな?) |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月16(日)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月16日 ボラの様子 かえってきたよ〜 3月5日から姿を消していましたボラが、今朝猿投橋の下に大群となって戻って来ていました。
私達の願いを聞いて戻って来てくれたボラに大感激でした。 ただ大きなコイ達に追い払われている様で、志賀橋下から黒川橋の方に逃げ回っている様子も 見ることが出来ました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月8日(土)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月8日 夕方のボラの様子 かえってこいよ〜 夕方5時頃猿投橋にボラの様子を見に行きました。
ゴイサギ、コサギ、カワウ、が僅かに居るだけの寂しい静かな堀川になってしまいました。
もう一度この歌を きっと帰って来るんだよ〜
堀川、黒川忘れずに〜
木曽谷、山の綺麗な水を
外洋暮らしで忘れたか〜
帰ってこいよ〜 帰ってこいよ〜
かえってこいよ〜
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月8日(土)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月8日 朝のボラの様子 満潮時間の8時頃、猿投橋にボラの様子を見に行きましたが、姿を見ることは出来ませんでした。
僅かに、カワウがボラを狙って潜って居ますが、くわえて出てくる事はほとんどありません。 元の静かな堀川に戻った様です。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月7日(金)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月7日 朝のボラの様子 満潮時間の8時30分頃猿投橋に、ボラの様子を見に行きましたが 全然姿が見えません。 北清水橋まで行きましたが居ませんでした。 カワウがあちこちで潜って居ましたが、ボラをくわえて出てくる様子は見当たりませんでした。 いよいよボラの観察日記も、終わりが見えて来たようです。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月7日(金)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月6日 夕方のボラの様子 夕方4時頃猿投橋にボラの様子を見に行きましたが、ボラの姿は何処にも見えませんでした。
カワウだけが水の中に潜っていましたが、ボラをくわえて出てくる事はありません。 みんな海に帰ったのかな?? |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月6日(木)午後、中日本建設コンサルタント(株)かわせみ調査隊のレポートです。 ボラの丸干し かわせみ調査隊です。 堀川中流部の様子です。 昨日と今日(3月5日、6日)のお昼休みに、天王崎橋から中橋間を観察しました。 水は少し土のような濁りがありました。写真は今日撮影したものです。 ボラは確認できませんでした。 納屋橋と錦橋間でカワウが何度か潜ってボラを探していましたが、捕まえた様子はありませんでした。 納屋橋の下流のデッキに、15センチくらいのボラの丸干しが落ちていました。 焼いて食べたらおいしそうです。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月6日(木)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月6日 朝のボラの様子 今朝は雨上がりの為、濁った水が上流から流れていますので、
ボラの姿はどこにも見当たりません。 やはりボラは、綺麗な水で、少し暖かい川でないと住めないのかな? |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月5日(水)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月5日午後4時頃のボラの様子 雨も上がった午後4時頃、ボラの様子を見に猿投橋に行きました。
ボラの姿は全然見えません。 下流の方を見に行こうと思い志賀橋に来ましたら、橋の上にボラが落ちていました。 カワウが落として行った物だと思います。 これも何かの記念になると思い、家に持ち帰り、冷凍保存しておきました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月5日(水)、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月5日のボラの様子 雨の中ボラの様子を見てきました。
昨日川面一面に居たボラの影はほとんど見えません。 僅かに猿投橋の所に居るだけでした。 満潮時間ですが、水が濁っていますから見つけにくいのか カワウも高見の見物をしている様です。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月4日(火)、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月4日夕方のボラの様子 今日は朝から大量のボラが猿投橋に押し寄せていましたが、夕方見に行きましたら 干潮の為、北清水橋まで長い帯状になっていました。 猿投橋の下の大幸橋の出口では、帰りそびれたボラが、あまりの多さに酸欠状態になり 立ち泳ぎしてアップアップしていました。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月4日(火)午後、中日本建設コンサルタント(株)かわせみ調査隊のレポートです。 天王崎橋から景雲橋間の様子 かわせみ調査隊です。 堀川中流部のボラの様子です。 今日(3月4日)のお昼休みに天王崎橋から景雲橋間を観察しました。 納屋橋付近の水の色は灰黄緑色でした。 濁っていて透明感がありませんでした。 天王崎橋から五条橋間では、ボラを見つけることはできませんでした。 この区間ではボラがいる気配を感じることが出来ませんでした。 また、納屋橋と錦橋間にいたカワウが何度か潜ってボラを探していましたが、 ボラを捕まえる様子は見られませんでした。 五条橋から上流方向を見た時に景雲橋のところにカワウとサギが見え、 カワウがボラを捕まえている様子を確認しました。 どの程度の大きさの群れかはわかりませんが、この付近にボラがいることは確かです。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月4日(火)、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月4日のボラの様子 今朝は昨日の2倍〜3倍に増えたボラが、猿投橋から志賀橋の間にびっしりと居ました。
その為見物する人もいっぱいです。 カワウの数も久しぶりに沢山来て食べ放題に食べていました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月3日(月)、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月3日のボラの様子 3月の声を聞いたらすっかりボラの姿が見えなくなって、堀川も静かになってしまうのかと
心配して今朝猿投橋に行きましたら、しっかりボラがいました。正直嬉しかったです。 城北橋までボラを探しに行きましたがカワウやゴイサギ、シラサギ、等が戻って来ていました。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月2日(日)、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月2日のボラの様子 猿投橋から田幡橋まで見て来ましたがまったくボラの姿は見当たりません。
先日のテレビを見たと言う中川運河近くに住んでいます私の友人が 「中川運河にもボラがいますよ、カワウも飛んでいます」と情報を寄せて下さいました。 海に近い方に帰ってしまったのかな? |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年3月1日(土)、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 3月1日のボラの様子 深井戸ポンプの工事も順調に行われて居る様で、土手のしたまでパイプが通してありました。
ボラは猿投橋の下に僅かに居るだけで、田幡橋近くまで見に行きましたが姿は見えませんでした。
猿投橋の落差で出来た細かい泡は、田幡橋近くでも消える事無く続いていました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月28日(金)午後、中日本建設コンサルタント(株)かわせみ調査隊のレポートです。 天王崎橋から錦橋間を観察 かわせみ調査隊です。 堀川中流部のボラの様子です。 今日(2月28日)のお昼休みに、天王崎橋から錦橋間を観察しました。 堀川の水の色は灰黄緑色でした。濁っていて透明感がありません。 ボラは中層にいるのでしょうか。まったく姿が見られませんでした。 死魚や苦しそうに水面に浮かぶボラの姿は見られませんでした。 カワウがボラを捕まえて食べている様子と、サギ(ダイサギ、コサギ)が岸辺で ボラを狙っている様子が見られました。 ボラは主に新洲崎橋と桜橋間にいると思います。 カワウの数は30羽前後です。 カワウはボラを捕まえる時、集団で同じ向き(横断方向)に泳ぎます。 岸に向かってボラの群れを誘導して、ボラを捕まえているように見えます。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月28日(金)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月28日 早朝のボラの様子 昨日からの雨の影響で堀川の水も濁っていますからボラは全然見当たりません。
僅かなカワウがボラを狙って水に潜っていますが、居ない様子です。 昨日のテレビを見たと声を掛けてくれる人が沢山いました。
私はビデオを撮るのを失敗しましたので、誰か撮られた方がいらしたら連絡下さい。
記念になるのでほしいです。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月27日(木)午後、中日本建設コンサルタント(株)かわせみ調査隊のレポートです。 天王崎橋と桜橋間のボラの様子 かわせみ調査隊です。 堀川中流部のボラの様子です。 今日(2月27日)のお昼休みに観察しました。 ボラの群れは、主に天王崎橋と桜橋間で確認できました。 小さい群れが天王崎橋の下流にもいるようです。 群れは全体的に少し下流に下がりました。 苦しそうな様子は見られませんでした。 お昼ご飯中のカワウが25羽。すごい食欲です。 20cmクラスのボラが次々とお腹におさまっていきます。 1日どのくらい食べるのでしょうね。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月27日(木)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月27日 雨の堀川のボラの様子 雨の中猿投橋までボラの様子を見にゆきました。
干潮時間と雨の為、大幸川がらは黄土色の汚い水が流れて来ていました。
水が少ないから、ボラも大幸川の出口の汚い水の中でも我慢して泳いでいました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月26日(水)午後、中日本建設コンサルタント(株)かわせみ調査隊のレポートです。 伝馬橋と五条橋間のボラの様子 かわせみ調査隊です。 堀川中流部のボラの様子です。今日(2月26日)のお昼休みに観察しました。 ボラの群れは、主に伝馬橋と五条橋間で確認できました。 一番大きな群れにカワウとサギ(4種:ダイサギ、コサギ、ゴイサギ、アオサギ)がたくさんいました。 このあたりは酸素欠乏になりやすい区間と言われています。早く降下してほしいですね。 3月1日が新月の大潮です。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月26日(水)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月26日 早朝のボラの様子 猿投橋の下に居るだけで、田幡橋まで見て来ましたがボラは居ませんでした。 数少ないボラを求めて、今朝はシラサギやカワウが多数来ていました。 そんな川の中を覗き込む人が、後を立ちません。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月25日(火)午後、中日本建設コンサルタント(株)かわせみ調査隊のレポートです。 中橋・錦橋でボラを確認 かわせみ調査隊です。 今日(2月25日)のお昼に錦橋と中橋でボラの群れを確認しました。 最初に気がついたのは中橋の上流側を見た時でした。 水中の様子にいつもと違う何かを感じ、偏光フィルターが付いたカメラでファインダー越しに水中を注意深く観察したところ、 ボラの群れが見えてきました。 会社に戻って、写真を画像処理してみて、かなり大きな群れであったことがわかりました。 その後、錦橋でも小さな群れが見られました。 納屋橋では見られませんでした。 ボラは中層付近にいて、風で水面に波紋ができている状態の時はまったく見えませんでした。 気温が高くなってきました。週末には雨が降るようです。 このまま一気に海まで降下してほしいですね。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月25日(火)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月25日 早朝のボラの様子 猿投橋の下には沢山いましたが、大幸川に隠れているのか、ボラの姿はここだけで
北清水橋まで見て来ましたがボラは見当たりませんでした。 24日放送予定の名古屋テレビのボラの観察日記と1000人調査隊の活動報告は
大きな事件の為延期されました。 名古屋テレビ、2月27日(木)午後6時30分 に変更されました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月24日(月)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月24日 朝のボラの様子 今朝は干潮の為か、猿投橋の下に少し居ただけで、北清水橋まで見て来ましたが
ボラの姿は見えませんでした。 カワウやシラサギは戻って来ていましたよ。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月23日日)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月23日 午後のボラの様子 今日は犬山ハ-フマラソン応援の為、午後3時頃猿投橋にボラの様子を見に行きました。
猿投橋から北清水橋の間に点在していました。 川沿いを走っていた若いお嬢さんも、ボラの多さにびっくりしていました。 名古屋ウイメンズマラソンに、初マラソンで初フルを走られるとの事ですから
いろいろ指導したり、マラソンの楽しいお話が出来ました。 これもボラのおかげで素敵な出会いがありました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月22日(土)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月22日 早朝のボラの様子 早朝から猿投橋にボラを観察に行きました。
猿投橋から黒川橋まで川面一面にボラはいました。 カワウも久しぶりに数10匹餌を求めて来ていました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月22日(土)、イワシ調査隊のレポートです。 金城橋付近にサギが飛来 おはようございます。イワシ調査隊です。 北区の金城橋の周辺です。 21日にもサギと鵜をみつけました。 この頃毎週確認できます。 半端な数ではありません。サギが40羽以上、鵜が20羽なんて時もあります。 この鳥たちの餌が堀川にいる? 考えにくいところです。 北区の金城橋周辺にこれだたくさんの鳥が見られるのは初めてのようです。 昨日は、小塩橋と記念橋の臭気を測りました。 7割がた引いている状態でした。 小塩橋が 2 記念橋が 930 でした。 単位は一般的ではありません。使用している測定器が匂いを感知して数値化しています。 それにしても記念橋は高い数値でした。 |
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月21日(金)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月21日 午後のボラの様子 午前中は覚王山での仕事がありまして、午後からだけですがボラの様子を見てきました。
干潮時間ですので、北清水橋で水深がほとんど無い為、行き場のないボラが行ったり来たりしてました。 猿投橋から北清水橋の間は帯状になって、ボラはしっかりいました。 ポンプ設置の工事も始まりました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月20日(木)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月20日 夕方のボラの様子 干潮の為北清水橋の下には川底が干上がっていました。
そんな少ない水の中、猿投橋から北清水橋まで途切れる事無くボラの姿が確認できました。
稚児宮人道橋の近くで、地下水の汲み上げるポンプの設置作業が今日から始まりました。
これでまた少し堀川の水が綺麗になるかと思うと嬉しくなります。 工事関係者に「よろしくお願いします」と頭を下げて来ました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月20日(木)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月20日早朝のボラの様子 今朝は、久しぶりに猿投橋から志賀橋の間にびっしりとボラはいました。
シラサギやボラの姿も戻って来ていました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月19日(水)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月19日夕方のボラの様子 夕方5時頃猿投橋までボラの様子を見に行きました。 干潮で、水は少しで大変の様子ですが、猿投橋の下にはいっぱいいました。 志賀橋の下では、シラサギが餌を獲っていましたが、水の綺麗さが分かると思い 撮って来ました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月19日(水)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月19日朝のボラの様子 昨日の汚い水で何処かに避難していたのか、今朝は綺麗な水が流れていますから
猿投橋の下にはいっぱいボラが来ていました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月18日(火)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 名古屋テレビの調査隊の活動取材 午後1時から稚児宮人道橋の近くで梅本会長さんと調査隊事務局の服部さんを交えて
堀川1000人調査隊の活動を説明しました。 あいにく工事の関係か、午後からは水が濁ってしまい、透視度やパックテストの調査は最悪でしたが 事務局の服部さんの熱のこもった調査隊活動報告で少しは救われたと思います。 この取材は24日午後6時頃から名古屋テレビ「UP」で放映されるそうです。 調査隊の皆さんみてくださいね。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月18日(火)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 名古屋テレビの取材を受けました 名古屋テレビがボラの取材に協力して下さいとの要請で、私とドリ-ム会会長の梅本さんで 取材に協力してきました。 水中カメラでボラを追い掛けたり、梅本さんが投網でボラを捕獲してm散歩に来ていました 保育園児に見せて上げたり楽しかったです。 午後は1000人調査隊の活動の取材がありますので楽しみです。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月18日(火)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月18日 朝8時のボラの様子 昨日は全然姿が見えなくて、今日のテレビの取材はどうなるかと心配していましたが
朝8時頃見に行きましたらいっぱいいましたから安心しました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月17日(月)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月17日 午後4時のボラの様子 庄内川の上流で雨が降ったのか泥流といった感じの水が流れていまして、ボラの姿は全然見えませんでした。
そんな中シラサギだけは器用にエサを獲っていました。 明日(18日)のテレビの取材は大丈夫かな?
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月17日(月)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月17日 午前9時のボラの様子 早朝から街園の清掃活動をしていましたら散歩している皆さんから
「ボラが戻っていますよ」と声を掛けて頂き、あわてて猿投橋に行きましたら 居ましたよ。 猿投橋と志賀橋に久しぶりに大群が押し寄せていました。 駐車場の写真は、持ち主の方がホテル側に車を置く様に設置したのですが
ホテルの屋根にカワウが留まり、糞害で急遽ラインを引き直し反対側に置くようにしたそうです。 「ボラのおかげでどえらい出費です」とぼやいていました。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月16日(日)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月16日早朝のボラの様子 今朝も水は少し汚れていますが、猿投橋の下にはボラが元気に泳いでいました。
田幡橋まで見てきましたが、猿投橋以外にボラの姿は見当たりませんでした。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月15日(土)夕方、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月15日午後5時のボラの様子 調査隊会議の終了後午後5時頃ボラの様子を見に行きました。
午前中は姿が見えなかったから心配で、急いで猿投橋から黒川橋まで見に行きましたら 志賀橋の下と猿投橋の下大幸川の入り口付近に居ました。 水が汚いから見にくいとは思いますが、間違いなく動いていましたから。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月15日(土)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月15日早朝のボラの様子 ボラも野鳥も見当たりません! 猿投橋から田幡橋までボラの姿を追いましたが、全然見当たりません。
雪が雨に変わり、庄内川の水が汚れて来たせいだと思います。 野鳥の姿も無かったです。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月14日(金)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月14日朝、極寒の堀川にボラはいました! 猛吹雪の中ボラの姿を求めて猿投橋に行きましたら、「居ましたよ!」 さらに下流の黒川橋の下にもいました。 カワウの姿は見えませんでしたが、シラサギやゴイサギも戻って来ていました。
安心して上流部に戻り吹雪の中の黒川樋門を写真に収めてきました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月13日(木)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月13日、午後のボラの様子 午後4時頃ボラを探して猿投橋から下流に自転車を走らせていましたら、北清水橋の下にいました。
東志賀小学校の顔見知りの子供が遊んでいましたので、「ボラがいっぱいいるから見てごらん」と 教えて上げたらびっくりしたり大はしゃぎしていました。 その後同じ場所で、名古屋テレビの取材に協力してボラの姿を確認して頂きました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月13日(木)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月13日、午前のボラの様子 戻って来ました。!!
今朝猿投橋にボラの様子を見に行きましたら、居ました! 下流の確認に行きましたら、北清水橋と城北橋の下には居ましたよ。 城北橋から下流にはボラの姿は見当たりませんでしたが、 カワウやシラサギ、アオサギ、ゴイサギ、カモ、など野鳥が沢山いました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月12日(水)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月12日、午前のボラ 北清水橋のところにいました! 2月8日から姿を消してしまい、今年はこれで終わりかと思い寂しさを感じていましたが
今朝(12日)猿投橋から下流に向かってボラを探して歩いていましたら、黒川橋の下で 緑政土木の課長さんにお会いしましたら、「北清水橋の下にいましたよ」と知らせて下さいました。 課長さんも心配で見に来たそうです。 喜んで北清水橋の下に行きましたら確かにいました。 素直に嬉しかったですね。 8日から雪が降ったり急激に水温が下がったからではないか」と、地下水の調査をしています係員が
言ってましたが真意はわかりませんね。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月10日(日)中日本建設コンサルタント(株)かわせみ調査隊のレポートです。 平成26年2月10日(日)正午頃の錦橋の様子 かわせみ調査隊です。 今日(2月10日)のお昼頃の錦橋付近の様子です。 堀川の水の色は淡灰黄緑色でした。 水際を見ると以外に深い所まで見えました。 透視度は高いようです。 錦橋でボラの群れは確認できませんでした。死魚もありませんでした。 錦橋の上空は30羽以上のカワウが1つの群れになったり、小さな群れに分散したりして、 行ったり来たりしています。 錦橋から見ていると下流向きに飛ぶカワウは、天王崎橋ぐらいでUターンして、 また上流に向かって飛んでいっているように見えます。 ユリカモメが1羽、ゆっくりと上流に向かって飛んでいきました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月9日(日)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月8日、午前のボラ 全然見あたらなくなっちゃった! 今朝9時頃にボラの様子を見に猿投橋に行きましたが、ボラは一匹も見当たりませんでしたので
城北橋から〜筋違橋の近くまで見に行きましたが全然見当たりません。 午後も3時頃に猿投橋に見に行きましたが全然いません。
散歩している方々も一様に「ボラがいませんね」とか、「みんな無事に海に帰ったのかしら?」と心配しながらも 寂しそうにしています。
あんなに居ましたシラサギやカワウの姿も全然見えなくなりました。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月8日(土)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月8日、午前のボラの様子と、この冬初めての御用水跡街園の冬景色 この冬初めての雪の朝を迎えました。
そんな吹雪の中、猿投橋にボラの様子を見に行きました。 猿投橋の下は全然姿が見えないので、北清水橋まで見てきましたが ボラの姿は見当たりません。 時々カワウが来て水の中に潜っていますが、捕まえる事は出来ないです。
大幸川の奥の方にでも逃げているのかも知れませんね。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月7日(金)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月7日、午前のボラの様子 猿投橋の満潮時間10時30分頃ボラの様子を見に行きました。
腹を上にしたボラを発見しましたがこれはサギが食いちらした物だと思います、 今朝はボラの姿が非常に少なく北清水橋や田幡橋に点在しているだけでした。 猿投橋の下は泡が立ち少し汚く感じました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月6日(木)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月6日、午前のボラの様子 満潮時間の午前9時30分頃猿投橋にボラの様子を見に行きましたら、
腹を上にしたボラが20数匹が流れているのを発見。 ボラの遡上が始まって以来初めて目にした光景でしたので、即、調査隊事務局に連絡しました。 11時頃には、先日堀川の視察に来てくれた輪之内役場の方が、新聞やテレビでボラの遡上を
見ましたから、堀川の現状を見に来てくれました。 輪之内町や堀川の現状などいろいろ話をすることが出来ました。 ライオンズの皆さんや調査隊事務局様に宜しくお伝え下さい」と言って別れました。 事務局注: 山田隊長からの連絡を受け、すぐに名古屋市の環境局にお知らせしました。 環境局の職員が現地で採水、環境科学調査センターの水質分析の結果は つぎのとおりとのことでした。 PH: 7.0 COD: 4.6 DO: 9.36 シアン、六価クロム、残留塩素は検出されず。 よって、今回のボラの死因は特定できず、様子を見ることになりました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月5日(水)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月5日、朝のボラの様子 今朝もボラは、カワウに襲われるのを恐れて大幸川に逃げ込んでいるようでです。
今朝のニュ−スで茨城県大洗海岸にボラが大量発生している映像が流れていました。 東京の立会川にもボラが遡上していると聞きました。
各地でボラのニュ-スが流れているようですね。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月4日(月)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月4日、朝のボラの様子 満潮時間の朝8時頃ボラの様子を見に行きました。
ボラの姿は幾分少なくなった様な気がします。 それでも見物の人は平日でも入れ替わりに来ています。 先日連絡がありました地下水の調査のボウ-リングの工事が今朝から始まりました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月3日(月)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月3日、午後のボラの様子。 午後からも見物の人は途切れる事無く来ています。
4時頃に志賀橋の下で魚釣りをしている子供を見つけましたので 「くれぐれも注意してあぶない事はしない様に」注意しておきました。 丁度一匹釣り上がったので、子供達は怖がって触る事が出来ないので 私がボラを持たせてもらい、写真を撮り即、川に返して上げました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月3日(月)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 2月3日のボラの様子 上流の雨の影響で濁った水ですがボラは元気に泳いでいました。
満潮のせいでほとんどが猿投橋に来ていて、行き場が無いですから どんどん大幸川の中に押し込まれて行く様子です。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年2月1日(土)、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 猿投橋付近はちょっとした観光地です。 2月1日は暖かな日和に恵まれまして、堀川の上流部はカワセミを撮影するカメラマンが
夢中でシャタ−をおしていました。 猿投橋付近では、CBCテレビのニュ−スで見たと言って、南区や港区、小牧市などから ひっきりなしにお客さんが見えまして、私も説明に一日中付き合わされました。 多くの市民が堀川に目を向けてくれる事は本当にうれしいです。
もちろん木曽川導水もしっかり説明させて頂きました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月29日(月)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 31日朝のボラの様子 午前6時30分の満潮に合わせて6時頃猿投橋にボラの様子を見に行きました。
人影が少ないせいか、カワウが大群となって猿投橋から金城橋の上空を飛んでいました。 ボラも大幸川に潜り込んでいるようです。
猿投橋や田幡橋の川岸にはシラサギやゴイサギアオサギなどが、ボラを狙って 首を長く伸ばして川面をにらみ付けている姿は壮観でした。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月29日(月)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 30日のボラの様子 冷たい雨の中猿投橋にボラの様子を見に行きました。
干潮時間の為猿投橋の下では水深があまり無いので、大量のボラの群れは 押し合いへし合いで飛び跳ねていました。 そこを狙ってシラサギやカワウが食べ放題に食べていました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月29日(月)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 29日 午後ボラの様子 午後3時45分頃の満潮時間に、猿投橋にボラの様子を見に行きました。
相変わらずカメラマンが数人いまして、カワウやシラサギが獲物のボラを捕らえる瞬間を カメラに収めるべくシラサギやカワウと根競べしています。 ボラは本当に元気に泳いでいました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月28日(月)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 28日の早朝ボラの様子 干潮の時間帯でしたので、ボラは志賀橋と黒川橋の間で元気に泳いでいました。
それでもカワウやシラサギなどに食べられているのを見ると。なんとも可愛そうですね。 幸いな事に志賀橋の下で、カワセミに遭遇して、今日一日がハッピ-な日になりそうで嬉しかったです。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月27日(月)午後、名古屋市環境局地域環境対策課から、写真とデータをいただきましたので ご紹介します。 本日実施した堀川の水質調査について 本日、堀川においてDO(溶存酸素)の調査を行いましたので、参考までにご連絡します。 (庄内川導水あり) 北清水橋 表層 7.96mg/L
-1.0m 7.35mg/L 黒川橋 表層 8.70mg/L
-1.0m
8.37mg/L 調査は14時ごろ行いましたが、志賀橋付近でボラの群れが見られました。 撮影した写真についても参考までに送付します。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月27日(月)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 27日のボラの様子 午後2時の満潮に合わせてボラの様子を見てきました。
猿投橋のあたりは見物の人は後を絶ちません。
カワウやサギ達は食べ放題に食べてお腹がいっぱいになるとねぐらに帰っていきます。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月26日(日)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 26日雨上がりの堀川とボラ 導水が再開されてからは、猿投橋の下のボラは元気いっぱいでした。
朝早くから見物の方も沢山来ていました。「 サギやカワウが志賀橋近くのマンションに羽を休める様になり、住人からは 早くも苦情が聞かれる様になりましたね。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月25日(土)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 CBCテレビが取材に来ていました。 志賀橋と黒川橋の間を、川一面にボラがいまして見物の人も多数来ていました。
ボラを釣っている人も出てきました。 カワウの数も日に日に増えてきました。 午後3時過ぎにはCBCテレビも取材に来ていました。 ボラは元気いっぱいに泳いでいますから安心して下さい。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月25日(土)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 25日朝のボラの様子 昨日から庄内川の導水が再開された関係か、猿投橋から志賀橋の間にびっしりいますボラは
アップアップしているのは一匹もいません。 カワウも次第に上流部の方に上がって来て、マンションの屋上からボラを狙っています。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月24日(金)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 導水が再開し、ボラが元気を取り戻しました。 導水再開の連絡を頂き、黒川樋門から北清水橋までのボラの様子を見た来ました。
午前中は酸欠状態でアップアップしていたボラ達も導水再開後は水中深くのんびりと いきいきと泳いでいました。
事務局注: 昨日の夕方、ボラが死んでいるのが多数発見されたため、名古屋市が導水を再開した旨 連絡をうけましたので、御用水跡街園愛護会調査隊に現地の様子を確認していただいたものです。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月24日(金)朝、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 24日朝のボラの様子 猿投橋の所まで来ていました。大幸川の方に向かって行ってます。
通行人も猿投橋に魚道作ってやればもっと上の庄内川に行けるのに」と皆さんお話していました。 カワウも日増しに数が増え上流部に上がってきました。 志賀橋の下辺りのボラはほとんどが立ち泳ぎ状態でした。 事務局注: 「立ち泳ぎ」・・・酸素が少なくて、ボラが口で息をしようとしているようにみえる状態のことを わたしたちはそのように表現しています。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月23日(木)夕方、市民から、志賀橋付近でボラが死んでいるとの通報が 名古屋市にあり、名古屋市環境局の職員が現地を確認されました。 数十匹が死骸となって沈んでいるもの、浮いているものがいました。 環境局から写真の提供をいただきましたので、ご紹介します。 写真撮影場所 志賀橋〜黒川橋付近 なお、北清水橋付近で、DO(溶存酸素)の値を測定されていましたので、 データをご紹介します。 表層 6.7mg/L 低層 3.8mg/L ※事務局注 事務局では、この観測された値の結果から、堀川の水が貧酸素化していたというよりも 魚の呼吸によって貧酸素水塊が形成されてしまった可能性が高いのではないか、と 現時点では想像しています。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月23日(木)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 庄内川導水停止中の堀川上流部の様子 10日程前から上流部は導水停止でこんな状態です
水が少ないとシラサギ、ゴイサギ、カモなどはエサが獲りやすいので沢山来ますがカワセミなど小さな鳥にとっては水深がある程度ないとエサが捕りにくいのかあまり見かけなく
なって来ています。
事務局注:
夫婦橋の架け替え工事のために、庄内川から堀川への導水が一時的に停止しています。 庄内川からの、酸素を多く含んだ導水が停止しているためか、堀川に遡上したボラたちが 昨日あたりから、息苦しそうに鼻をあげて、口で呼吸している様子や、一部のボラが、 (死んで)浮き始めている様子がみられます。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月23日(木)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 23日早朝のボラの様子 満潮時間の7時45分に合わせてボラの様子を見に行きましたら
志賀橋の下まで来ていました。 8時30分頃には潮が引いて来まして戻っていきました。 カワウの数も日毎に増えてきている様子です。 明日ぐらいは猿投橋まで到達してくれると思います。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月22日(水)午前、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 22日のボラの様子 満潮時間の8時頃ボラの様子を見に行きましたら、北清水橋を越えて黒川橋まで来ていました。
猿投橋まで来るのは時間の問題だと思います。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月21日(火)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 午後3時頃のボラの様子 北清水橋、金城橋、城北橋の各所に分散していました。
特に城北橋から下流にはカワウ、シラサギ、アオサギなど沢山いました。 城北橋では、「かわせみ調査隊」の方にもお会いする事が出来ました。 「新聞で見た」と言ってボラを観察に来て下さる方が増えてきました。 堀川に目を向けて下さる方が増えてくれる事はうれしい事ですね。 |
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月20日(月)午後、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 午後3時頃のボラの様子 干潮の為ボラは金城橋の前後に避難しているようでした。
ビデオ班も城北橋の近くに来ていましたから、「もう少し上流にいますよ」と教えて上げました。
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月20日(月)朝、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 20日のボラの様子 満潮の8時頃ボラを探して堀川を下って行きましたら、北清水橋から田幡橋の間にいました。
このあたりは高速道路の関係で写真が綺麗に撮れません。 他の人がビデヲを回していたので私も家に戻りビデオカメラで撮ってみました。 北清水橋の上では梅本会長さんも見に来て通行人や警察官にもボラの説明をしていました。 |
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月19日(日)、御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。 今朝も居ましたボラの大群 名古屋の満潮時間の7時53分に合わせる様に家を出て、猿投橋から下流の城北橋まで
ボラの姿を追いかけました。 昨日程は居ませんでしたが、北清水橋から田幡橋の間にはびっしりと居ました。 金城橋の近くでは梅本会長さんにもお会いしました。 「昨日もこんな時間でした。今朝も気になって見に来ました」と言っていました。 追記 午後4時のボラの様子 干潮の為ボラは城北橋と金城橋の間に戻されていました。
|
|||||||||||||||||||
事務局より 平成26年1月18日 今年、5年ぶりに、堀川に大量のボラがあがってきているのを確認しましたので ご報告します。 発見者は、堀川1000人調査隊実行委員長の梅本隆弘さんで、朝6時頃、 城北橋付近が真っ黒になって、鳥が飛んできているのに気が付かれました。 午後になって、御用水跡街園愛護会調査隊の山田隊長が、城北橋から 金城橋に向かってボラの大群が動いているのに気が付き、連絡を受けて私も 現地でボラの姿や、ウが集まってきているのを確認しました。 堀川では、木曽川導水の社会実験が平成19年4月から3年間行われましたが、 その最初の冬、平成20年の1月から3月にかけて大量のボラが遡上し、市民を驚かせました。 また2月、3月には、酸欠が原因と思わる、ボラの大量死が話題になりました。 ⇒酸欠が原因 堀川でボラが大量死 その次の年、平成21年にも1月から3月にかけてボラが大量に遡上しました。 ⇒2009年 堀川1000人調査隊のボラ観察記録 ただ、その後はこうした光景がみられず、今年5年ぶりに、このような大量のボラを確認した 次第です。 この様子を伝えた新聞記事と、私の撮影した写真を下記にご紹介します。 |
|||||||||||||||||||
中日新聞 平成26年1月19日(日)朝刊より | |||||||||||||||||||
城北橋から金城橋にかけて、水面を真っ黒にみせる、ボラの大群。 平成26年1月18日 午後3時30分頃 金城橋下流で撮影 |
|||||||||||||||||||
川幅の4分の3以上、距離にして200mくらいにわたって、ボラの大群が遡上。 |
|||||||||||||||||||
黒い帯のように広がるボラの群れ。 |
|||||||||||||||||||
ボラをねらって、鵜(ウ)も集まってきました。木の枝に待機して、虎視眈々とボラを狙っています。 |
|||||||||||||||||||
|