堀川を清流に |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
堀川で育ったオイシイ野菜、食べてみますか?? 恵那農業高校が、空芯菜(くうしんさい)を使って、堀川の水質浄化実験に挑戦! 名古屋堀川ライオンズクラブなど、堀川1000人調査隊が協力 日時 平成22年7月9日(金) 午後2時30分〜4時 場所 納屋橋 船着場(桟橋) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事務局より 平成22年7月9日(金)、岐阜県の恵那農業高校の生徒さんたちが 堀川・納屋橋の船着場(さんばし)で、堀川の水質浄化に挑戦する実験を 開始しました。 恵那農業高校の皆さんは、平成16年、17年に岐阜県の地元の 阿木川ダム湖で「アオサ」が大量発生したのを機に、校内で苗を育てた 空心菜(くうしんさい)による浄化実験に挑戦。 ダム湖の大きさに対し実験の規模が小さいため、完全に浄化するには いたっていませんが、水質浄化にかなりの効果があることを確認しています。 今年6月には、そうした活動に対し、日本水大賞の「奨励賞」を受賞されました。 (関連記事はこちら 日本水大賞HPより)) http://www.japanriver.or.jp/taisyo/oubo_jyusyou/jyusyou_katudou/no12/no12_pdf/ena.pdf 恵那農業高校の生徒さんたちは、自分たちの実験を成功させ、この方法を もっと他の地域でも広げたいという夢をもつようになりました。 実は昨年、名古屋堀川ライオンズクラブも、日本水大賞で、同じ「奨励賞」を 受賞しています。 (関連記事はこちら 日本水大賞HPより) http://www.japanriver.or.jp/taisyo/oubo_jyusyou/jyusyou_katudou/no11/no11_pdf/nagoya.pdf この記事を読んだ恵那農業高校の方から、名古屋堀川ライオンズクラブに、 塩分を含んだ汽水域である堀川でも、空芯采を使って浄化実験をしてみたい、 という呼びかけがあり、この日の実験実現にいたりました。 今後、名古屋堀川ライオンズクラブや、近隣で活動する、広小路セントラルエリア 活性化協議会、納屋橋のレストラン「ほとりす」さんなど、堀川1000人調査隊や 堀川応援隊の皆さんのご協力を得て、この空芯菜の生育状況を観察・管理して ゆくことになっています。 またこの空芯菜の生育状況は、堀川1000人調査隊のホームページや 広小路セントラルエリア活性化協議会のホームページを通じて写真などを公開、 遠く離れた恵那市からも、生徒の皆さんに確認していただけるようにしてゆく予定です。 広小路セントラルエリア活性化協議会のホームページ http://www.hirokouji.com/CA/ 木曽川流域でもある恵那市と、木曽川の水の恩恵を受けている名古屋市の市民が、 水質の浄化を通じて交流するという、とてもよい事例が、素晴らしい成果を 産むことを願っています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中日新聞 平成22年7月10日(土) 朝刊より | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
納屋橋の桟橋に掲示する予定のカンバン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|