堀川を清流に
  堀川1000人調査隊2010

         活動の記録



  名古屋堀川ライオンズクラブが
   周辺の学区の皆さんと共に
   松重閘門付近の清掃活動を実施しました。

     日時  平成22年5月16日(日)
            午前9:00~10:30

     主催  名古屋堀川ライオンズクラブ
          広見学区運営委員会  
          松原学区連絡協議会

         


 事務局より   
    名古屋堀川ライオンズクラブと、松重閘門に近い、
   中区の松原学区の皆さん、中川区の広見学区の皆さんが協力して
   松重閘門の清掃活動を実施しました。

    約70名の参加者が1時間にわたって護岸と水面の清掃活動を
   実施した結果、付近は非常にきれいになり、気持ちのよい汗を
   かくことができました。

    これからも、広見学区の皆さんは、これを機会に、これからも
   年2回くらいのペースで清掃活動を続けていかれるとのことです。

朝9時から、約70名の参加者が集まりました。


赤いベストを着ているのは、
名古屋堀川ライオンズクラブのメンバーです。

一斉に掃除を開始。


「よくも、こんなにゴミ、捨てるよねえ~」と
あきれながらも、どんどんゴミがなくなっていきます。

水面は、名古屋堀川ライオンズクラブが担当。
自称、「若いもん」の3人が乗船。

松重閘門は、潮の流れでゴミが集まりやすい場所で
あることがわかっています。

清掃前の水面の状況。

清掃後の水面の状況。

清掃前の護岸の状況。
   松重橋上流側右岸。

清掃後の護岸の状況。


1時間後には、
こんなゴミの山が3箇所もできました。

きれいになった水面を、堀川観光武将船が
通っていきました。

ヘドロの分解に効果があるというEM団子。
掃除のあと、この日は約1600個を
みんなで投げ込みました。


ヘドロ分解の願いをこめて投げ込まれた
EM団子です。






   おともだちを誘って、みんなでたいっぱい調査隊、応援隊を作りましょう。

     ⇒募集要項はこちら

     ⇒申し込みフォームはこちら

     ⇒社会実験に関する新聞報道はこちら




    みんなで堀川がきれいになるように応援しましょう!
                   ホリゴンをクリックするとメールできるよ。
                   メールには、名前と電話番号を記入してね。


⇒TOPに戻る       ⇒活動記録目次へ戻る