堀川を清流に
  堀川1000人調査隊2010

         活動の記録



   今朝の堀川上流部 カワセミは、毎日のように見られます。

    外来生物調査隊って、こんな感じでいいのですか?
  
      日時  平成22年2月24日(水) 

      場所  新堀橋付近

      レポート 御用水跡街園愛護会調査隊        



 事務局より
 
   御用水跡街園愛護会調査隊、山田隊長のレポートです。

 22日の東海テレビ「堀川のキセキ」で取り上げられた
水辺の宝石「カワセミ」は上流部では毎日の様に見られます。

 少し早いですが「堀川外来生物調査隊」もこんな
写真でいいでしょうか?

 甲羅の大きさは長さ20センチで、
横幅15センチのミシシッピイアカミミガメです。
 
 生息場所は新堀橋の下で捕獲したのも同じ場所です。
 
 先日ボラの情報がありましたが今朝志賀橋の下で数人で
川面を30分ぐらい観察していましたが7〜8センチの
シラハエで
川面を飛び跳ねていました。

 
 先日のテレビでは下流の方ではカワウがいてボラを捕っている映像が
流れていましたが、中流部で2ヵ所護岸工事を
している関係で
ボラも猿投橋までは遡上出来ないのではないでしょうか。









   おともだちを誘って、みんなでたいっぱい調査隊、応援隊を作りましょう。

     ⇒募集要項はこちら

     ⇒申し込みフォームはこちら

     ⇒社会実験に関する新聞報道はこちら




    みんなで堀川がきれいになるように応援しましょう!
                   ホリゴンをクリックするとメールできるよ。
                   メールには、名前と電話番号を記入してね。


⇒TOPに戻る       ⇒活動記録目次へ戻る