平成21年5月25日(月) 御用水跡街園愛護会調査隊
お久しぶり!! まだ居たの!!
今朝早くに辻栄橋の近くで「カワウ」が一匹だけ餌を探して排水溝近くの
少し深い所で魚を捕っていました。
二ヶ月ぶりに見る「カワウ」は何故か可愛く、懐かしく、
「元気で居たのか」と思わず声を掛けてしまいました。
「カワウ」も人影に逃げて行く素振りもなく悠々と魚を捕っていました。
今日は子供たちの教材用に「カメ」を二匹捕まえて来ました。
後はザリガニか小魚などを捕まえて野外学習に利用したいと思います。
|
|
平成21年5月2日(土) 中日本建設コンサルタント(株)かわせみ調査隊
小塩橋でボラの幼魚の遡上を確認
いつもお世話になっております。かわせみ調査隊です。
小潮時。4月22日に錦橋で3cm程度の魚の群れを見たが、
一瞬のことで魚種がわからなかった。
それを確認するために調査を行った。
小塩橋でボラの幼魚を確認した。
この群れは1000尾以上だと思われます。
写真は、コイが群れに進入し、群れが変形した様子です。
そのほか大きなスッポンも見られました。
|
|
1000尾以上のボラの稚魚の群れにコイが割ってはいる。
|
ボラの幼魚を確認した小塩橋左岸のようす
|
平成21年3月20日(金) 御用水跡街園愛護会調査隊
主役のボラは居ないけど
今朝の猿投橋の下にはカワウが入れ代わり立ち代わり
大幸川のかなり奥の方まで入り餌のボラを探しに行きますが全然居ません。
昨日の早朝テレビ朝日で全国放送されました堀川のボラとカワウのフン害の問題で
コメンテイタ−の先生も「カワウが安心して住める公園など作って人間と共存出来る
環境を作ると良いですね」と言っていました。
来年名古屋で開催されますCOP10に問題提供して
くれたボラとカワウにこれからも暖かい目で見守って行きたいと思います。
|
|
平成21年3月20日(金) 中日本建設コンサルタント鰍ゥわせみ調査隊
大量のボラが海に向かって移動しています。
錦橋 正午頃
納屋橋と錦橋の間のリバーウォークの桜が満開になりました。きれいです。
水の中を良く見ると、中層あたりをボラの大群が下流に向かって移動していました。
とんでもない量の群れです。
今年は大量死もなく、無事、海に帰っていってくれそうです。
|
|
|
|
|
平成21年3月20日(金) 御用水跡街園愛護会調査隊
ボラの観察日記は本日で終了させて頂きます。
思えば1月20日頃からボラとカワウの姿を追い求めて
1日に2度〜3度と猿投橋に足を運んだのが懐かしくさえ
思えます.
今朝(20日)も8時頃見回りに行きましたが
ボラの姿は全然見当たりませんでしたが、時折カワウが
交代で川に潜りますが咥えて出てくるのはほとんどいません。
未だに橋の上から覗き込む人が後を絶ちません。
2ヶ月余り私もいろいろな人と出会い、ふれあえたのは
ボラのお陰だと思い感謝しています。
今年は元気で無事に全てのボラが海に帰ったものと思います。
来年ももっと綺麗な堀川にして元気なボラが大量に
遡上してくる事を期待して、もう一度松村和子のヒット曲
「帰ってこいよ」の替え歌を書かせて頂きます。
きっと帰ってくるんだよ
堀川、黒川、忘れるな〜
木曽谷、山の綺麗な水を
海洋ぐらしで忘れたか〜
帰ってこいよ〜
帰ってこいよ〜
かえってこ〜い〜よ〜
|
|
平成21年3月17日(火) 御用水跡街園愛護会調査隊
ボラの観察日記は終了ですね。
今朝の満潮時刻の8時30分頃の猿投橋の下にはボラの姿はまったく見当たりません。
庄内川の導水が停止していますので、まもなく始まるお花見の大勢のお客さんを迎える為にも
川の中を綺麗にと思い清掃しました。
猿投橋の下の川の中から見ても大きな鯉が数10匹のんびりと泳ぎいつもの静かな川に
戻った様です。
|
|
平成21年3月16日(月) 御用水跡街園愛護会調査隊
わずかに残っています。
16日夕方5時頃猿投橋にボラの様子を見に行きましたら僅かにこれだけが
残っている感じです。
まだまだ橋の上から川の中を覗く人は後を絶ちません。
普段は川など無関心の人達までが川を覗きボラの行方を
心配してくれています。
多くの市民に堀川に関心を持たせてくれたボラに感謝したいものですね。
先月名古屋テレビで放映されましたボラとカワウのニュ-スが3月19日には
テレビ朝日の小宮悦子のJチャンで関東地方に放映されるそうです。
堀川もボラも全国的に有名になりましたね。
|
|
平成21年3月16日(月) 御用水跡街園愛護会調査隊
今日は全く見当たりません
昨日の夕方は僅かながらもボラの姿が見えましたが今朝の満潮時間
8時11分頃猿投橋にボラとカワウの様子を見に行きましたがまったくボラの姿は
見当たりません。
午後1時30分頃の干潮時間にも見に行きましたが
まったく見当たりません
これだけ暖かくなりますと水温も高くなり居ずらくなるのでしょう。
満潮、干潮の水位の違いが分かると思います。
ボラの観察日記も終幕に近ずいた模様です。
|
|
平成21年3月15日(日) 御用水跡街園愛護会調査隊
カワウの最後の大群かも?
今朝の満潮時間7時50分頃猿投橋にボラとカワウの
様子を観察に行きましたがボラの姿はまったく見当たりません。
カワウも川に入りますが右往左往するだけでボラは捕れないようです。
8時30分頃突然数100羽のカワウの大群が猿投橋上空に
飛来して来て橋の上でボラを覗いていた人達が一瞬逃げ惑っていましたよ。
|
|
平成21年3月14日(土) 御用水跡街園愛護会調査隊
今朝も大幸川に隠れているのかな?
今日の満潮時間7時29分頃雨の中猿投橋にボラとカワウの
様子を見に行きました。
庄内川の黄土色の水と木曽川の綺麗な水が流れ、ボラの姿は無く
50〜60羽のカワウがボラの姿を探して右を向いたり左を見たり。
その内コサギやゴイサギと一緒に土手に止まりボラが出てくるのを待って
います。
警戒心の強いカワウが川辺の土手で休んで居るのは初めてみました。
多分雨の為に見物人が殆ど居なかったからでしょう。
|
|
平成21年3月13日(金) ひょっとこ調査隊
皆さん、ボラのこと、大変関心があるようですね。
昭和40年代末頃まで、海部郡一帯の内川(低平地閉塞河川)では
ボラの養魚が盛んに行われていました。
(稚魚の放流式)
ボラを越冬させるため、(ボラは夏魚のため、暖水温が必要冷水温になると
死にます)養魚主は、川の中で底から湧き水のある、微妙に水温の高いところに
陣保(ズンボとも言って専門用語)として、川中に木材や家屋廃材等を沈め、
上に古い廃船を乗せ、雪や霜が直接陣保内に入らないようにします。
ボラはその隙間の暗い中に集まって越冬します。
ボラは水温が下がると、目に油膜がはって見えなくなるので、むしろ暗いほうが
安心なのか、集まりやすいようです。
|
平成21年3月13日(金) 御用水跡街園愛護会調査隊
居た! 居た! 居ました!
雨の中11時頃猿投橋にボラの様子を見に行きましたら
居ました。
大幸川の地下道の中にはかなりのボラが居るのではないでしょうか。
|
|
平成21年3月13日(金) 御用水跡街園愛護会調査隊
ボラの姿が見えません。
今朝の満潮時間に合わせて早くから猿投橋にボラとカワウの様子を見に
行きましたがボラの姿はまったく見る事は出来ませんでした。
9時過ぎまで粘っていましたが地下道からは出て来ません。
カワウも川の中に入れ替わりに入りますがうろうろするだけで餌は捕れません。
何匹かは地下道の奥の方に入り時々ボラをくわえて出てきますから奥の方には
居るようです。
時間を置いてまた見に行きます。
|
|
平成21年3月12日(木) 御用水跡街園愛護会調査隊
ボラは大幸川に隠れていました。
今朝も早くから猿投橋にボラとカワウの様子を見に行きましたが
満潮時を少し過ぎ20センチ程水位は下がっていましたがボラは
大幸川に隠れているのか姿は見えません。
カワウも中に入ってゆきますが捕れない様です。
一時間程で水位が60センチ程下がって来ると流れに乗って
ボラが出てきますと待ってましたとカワウが入り壮絶な戦いが
今朝も始まりました。
暖かい日差しに誘われて見物人もいっぱい来ています。
|
|
平成21年3月11日(水) 新晃調査隊
難しい問題です。
本日午前10時に調査した際に撮影した写真をおくらさせて頂きます。
話題になっていたボラが確認できて、嬉しかったと共に、
あの数には驚きました。
また、近隣の建物屋上には、ボラを狙った多数の「鵜」がとまっており
外壁には大量の「鵜のフン」が確認できます・・・。
川が綺麗になって生き物が戻ってきて喜んでいる住民と、
そうではない方がいるかもしれませんね。
難しい問題です・・・。
|
|
平成21年3月11日(水) 御用水跡街園愛護会調査隊
何処に隠れたのかな?
今朝も8時頃猿投橋にボラとカワウの様子を見に行きましたが
橋の上から覗いてもボラの姿はまったく見えません。
30分ぐらいしたら大幸川の方からゆっくりと外の様子を伺いながら出た!出た!
待ってましたとカワウの群れが川に入り壮絶な戦いが始まりました。
大幸川に隠れて餌はあるのか皆さん心配しています
|
|
平成21年3月10日(火) 御用水跡街園愛護会調査隊
ボラは大幸川が好きなようです。
今朝も8時頃からボラの様子を見に行き猿投橋の上から
覗いたらボラの姿がない!
いつものお嬢さんとお話しながら暫らく様子を見ていましたら
大幸川の中からゆっくりと出て来ました。
ボラは本当に綺麗な木曽川の水が好きな様です。
|
|
平成21年3月9日(月) 御用水跡街園愛護会調査隊
帰ってきたよ!
昨日は一日中ほとんど見かけなくなりボラの観察記録も
終わりかなと思いつつ今朝9時頃猿投橋に行って見ると
大幸川に隠れていたのか続々と出て来て感じでカワウも
いっぱい餌獲りに忙しそうで橋の上も賑やかになって来ました。
|
|
平成21年3月8日(日) 御用水跡街園愛護会調査隊
帰ってこいよ、帰ってこいよ〜
きっと帰って来るんだよ
堀川、黒川 忘れずに
木曽谷、山の綺麗な水を
海洋ぐらしで忘れたか〜
帰ってこいよ〜
帰ってこいよ〜
かえってこいよ〜
昨日の夕方には少しのボラが見えましたが今朝は一匹も見当たりません。
一ヶ月近く毎日見かけたボラが見えなくなると本当に寂しい限りです。
今朝もカワウが大幸川の奥の方まで入りますがボラをくわえては来ないので
中にも居ないのかもしれません。
毎朝見に来るお母さんも「寂しいね〜」て
今年はみんな無事に海に帰った様で安心しました。
来年も必ず帰って来てくれる事を願ってこんな変え歌を
書いてみました。
|
|
平成21年3月7日(土) 神楽坂応援隊
午前10時頃、ボラは数十匹みかけただけでした。
ボラがいるかと北清水橋までいきました。
北清水橋からみた堀川は透き通っていてきれいでした。
|
|
平成21年3月7日(土) 御用水跡街園愛護会調査隊
寂しくなりました。
今朝8時頃ボラとカワウの様子を見に猿投橋に行き橋の
上から川を覗いたらボラの姿が無い!!
庄内川の導水が停止していますから水が少なくてボラの
居場所が無いみたい。
良く見たら滝つぼに少しと大幸川に逃げて隠れているのが少し見えました
がそれを狙ってカワウが時々襲って来ていました。
|
|
平成21年3月6日(金) 御用水跡街園愛護会調査隊
雨の堀川、素敵です。
雨の中夫婦橋から親水広場までボラやカワウの様子を見に歩いてきました。
上流部は庄内川の導水が停止していますから、綺麗な水が少し流れている
だけです。
小魚が捕りやすいのか20数羽のシラサギ、コサギ、カワウ等が新堀橋のあたりで
遊んでいました。
猿投橋に来ると川の様子が一変します。
僅かな雨ですが大幸川からは物凄い勢いで泥水が流れ出ていまして
ボラは綺麗な水が好きなので猿投橋下の滝の方にみんな寄り添っていました。
親水広場の方にはアオサギ、シラサギ、カワウ等が餌を捕っていました。
|
|
平成21年3月5日(木) 御用水跡街園愛護会調査隊
春うらら 桜が開花しました。
午後3時頃猿投橋にボラの様子を見に行きましたら
余りの水の少なさで半分ぐらいは志賀橋の方に逃げて
しまって猿投橋の下には大きな鯉、鮒、などが久し振りに
自分達の居場所が確固された様にのんびりと泳いで
いました。
木津根橋の下流100Mぐらいの所に有ります桜の木に
2〜3日前から蕾がピンク色になっていましたが先程から
5〜6個の花が開いて来ました。
暖冬のせいか今年は少し早い様な気がします。
|
|
平成21年3月5日(木) 御用水跡街園愛護会調査隊
水が少ないから大幸川に避難中
庄内川の導水が停止していますから、猿投橋の下は干上がっています。
大半のボラは大幸川の方に避難している模様です。
そんなボラを狙ってカワウの群れが交代で川に入り、追うカワウ、
逃げるボラ、壮絶な生き物の戦いが今朝も見られました。
|
|
平成21年3月4日(水) 御用水跡街園愛護会調査隊
庄内川の導水、停止していますが・・・
今朝の満潮時間午前9時33分頃猿投橋にボラとカワウの様子を
見に行きました。
綺麗な水と餌を求めて滝の下や大幸川の中にボラは潜り込んでゆきます。
カワウもあまり見かけませんでした。
名城公園の方まで見回り1時間程して猿投橋に戻って川の中を
覗いたら2〜3匹腹を上にして流されて行くボラを見つけました。
カワウが落とした物か、酸欠で死んだのか分かりませんが可哀想な姿ですね。
|
|
平成21年3月3日(火) 御用水跡街園愛護会調査隊
人もボラもカワウもいっぱい居るけど
早朝から庄内川の導水が停止していました。
午前9時頃の満潮時間にボラとカワウの様子を見に行きましたが
猿投橋の下は満潮の為水深はしっかり有りましたからボラも元気に泳ぎ、
カワウも志賀橋の辺りでボラを食べるのに忙しそうでした。
しかし干潮時間になると水量が少なくなりますから心配です。
午後から見回りに行く予定ですがボラ達が元気に泳いで居る事を願っています。
|
|
平成21年3月2日(月) 御用水跡街園愛護会調査隊
数100羽のカワウの襲来!
今朝は7時30分頃からボラやカワウの様子を見に行きました。
ボラも猿投橋や大幸川に寄り添う様に泳ぎ、川面は静かに満潮時間を迎えた
8時33分頃には突然数100羽のカワウの大群が飛んできて川の様子が一転しました。
逃げるボラ、追うカワウどちらも必死になっています。
|
|
平成21年3月1日(日) 御用水跡街園愛護会調査隊
無惨、哀れです。
今朝の満潮時間午前8時09分に合わせて7時30分頃から猿投橋に
ボラやカワウの様子を観察に行きましたら、早朝からカメラを持った人、
散歩の人などが川の中を覗き込んでいました。
人が多いからカワウはあまり見かけませんでしたがアオサギ、シラサギ、コサギ等が
ボラを狙っていました。
志賀橋の方に行きましたら道路の真ん中で、カラスが5〜6羽何やら
突っついていました。
見に行きましたらカワウの死体を食べていました。
車に衝突して死んだのだと思います。
車の運行に支障をきたしますから即刻ゴミ袋に入れてかたずけて来ましたが
可哀想でしたね。
|
|
平成21年2月28日(土) 御用水跡街園愛護会調査隊
やっぱりボラは少ないかな?
今朝の満潮時間7時46分に合わせて早めに猿投橋にボラやカワウの様子を見に行きました。
大幸川の中に隠れて居るのか滝つぼにへばりついて居るのかボラの姿は少ないです。
いつも見ている皆さんの声も「ボラが少なくなってきたね」
でも、久し振りの快晴で空を飛んでるカワウも心なしか元気そうにボラを捕まえに来ていました。
|
|
平成21年2月27日(金) 御用水跡街園愛護会調査隊
あれ?あれ? ボラが少ししかいない
堀川上流部の稚児宮橋あたりには水は汚いですが、餌が有るのか
コサギ、アオサギ、カモ等がのんびり餌を捕っていました。
満潮時間に合わせて朝早くから猿投橋に行きましたが
大幸川に潜り込んだいるのかいつもの半分以下しかボラは居ませんでした。
その少ないボラを狙ってカワウの大群が志賀橋から猿投橋上空を飛び回っていました。
|
|
平成21年2月26日(木) 御用水跡街園愛護会調査隊
上流が雨で、黄土色です。
今朝の満潮午前7時に間に合うように黒川樋門から猿投橋に
ボラの様子を見に行きました。
上流の雨の影響で黄土色の水が流れていましたが
猿投橋の下には数は半分以下になりましたがボラは
元気に泳いでいました。
ボラとカワウの戦いを暫らくみていましたら、水が引き始めたのか
ボラがゆっくりと志賀橋の方に流され始めました。
|
|
|
|
黒川樋門の様子。
庄内川からは黄土色の水が堀川に
流れ込んでいました。
|
|
|
|
|
|
|
平成21年2月25日(水) 御用水跡街園愛護会調査隊
雨の堀川、カワウがいっぱい
今朝8時頃志賀橋でボラの様子を見に行きましたが
満潮時間は過ぎていましたが綺麗な水が静かに流れて
ボラ達ものんびり泳いでいました。
田幡橋の方まで雨の中見回りに行きましたら、カワウ、シラサギ、
カモ、アオサギ等がボラが流れて来るのを待っていました。
9時頃志賀橋に戻って見ると下水溝からゴ−ゴ−と水が
流れ大幸川からも濁流が流れボラが流され行きます。
僅かな雨でも堀川はこんなにも変化するのがよく分かりました。
|
|
平成21年2月24日(火) 御用水跡街園愛護会調査隊
雨の堀川、かわいそうですね。
今朝も9時ごろにボラとカワウの様子を見に猿投橋あたりに行きましたら
満潮時間は終わり、少しずつ水が引き始めていましたが、ボラは猿投橋から
志賀橋の間にびっしり居ました。
可哀想なのは今まで猿投橋あたりにいっぱい居ました鯉や鮒が、
今朝ボラの群れの間から浮き上がって来るのを初めて見ました。
多分ボラの大群に川面を占拠され酸欠を起こして死んだのだと思います。
|
|
平成21年2月23日(月) 御用水跡街園愛護会調査隊
危険な釣りはやめましょう。
写真は今朝見回りに行った時のです。
夕方4時頃ボラの様子を見回りに行きましたら大幸川の出口の
直ぐ上の急斜面の所で子供が魚釣りをしていました。
金網のフエンスを乗り越えて入ったそうです。
危ないから即刻注意して出てもらいました。
志賀橋の下の方では子供たちが身を乗り出してタモで魚捕りを
していましたから注意して来ましたが、暖かくなると子供達が
水遊びに魚捕りに来ますから目が離せなくなりますね。
|
|
平成21年2月22日(日) 御用水跡街園愛護会調査隊
日曜の昼下がり
午前中は犬山ハ−フマラソンに行って来ました。
テレビ局に女子アナとの記念写真など楽しく遊んできました。
午後から猿投橋にボラの様子を見に行きましたら干潮時間帯でしたので
水深も余り無く、カワウがビルの上から今日の満潮4時30分頃まで
高見の見物をしています。
相変わらず釣り人や見物人は多いです。
ボラは3箇所ぐらいにかたまって泳いでいました。
|
|
平成21年2月22日(日) ゆかぴか応援隊
午後2時頃、人がいっぱいいてびっくり。
ボラは3つくらいのかたまり。
あばれて、水がばしゃばしゃしてました。 |
|
平成21年2月21日(土) 御用水跡街園愛護会調査隊
今日は午後からの観察でした。
午後からボラの観察に行きましたが雨上がりの濁った水が流れ
干潮の為、水深も無くボラも3箇所ぐらいにかたまって泳いでいました。
|
|
平成21年2月20日(金) 御用水跡街園愛護会調査隊
雨の堀川、水はいっぱい
満潮が午前4時29分ですので私が8時30分頃猿投橋に
見に行った頃は本来は水が少しの筈ですが、昨夜から降り出した
雨の影響で各所の下水溝から流れる雨水と大幸川からも物凄い
濁流がボラの群れを二つに分けてしまってます。
カワウも時々5〜6羽川に入って来ますが、汚い水に慌てて飛び立って
行きます。
ボラも猿投橋〜志賀橋の間に居ますが水の流れが激しいの
でどんどん下流に流されて行っています。
|
|
平成21年2月19日(木) 猿投橋周辺のマンションに住む方から
写真を送っていただきました。
人影におびえたのか あまり川に降りなかったので親水公園の方まで
足を伸ばしてみました。
しかしながら魚影が濃くないせいか潜る割にボラを捕まえられない様で
咥えた姿はあまり撮れませんでした。
画像は志賀橋下流で撮ったモノです。
|
|
平成21年2月19日(木) 御用水跡街園愛護会調査隊
ボラはいるけど、水深がない。
今朝の満潮が午前4時頃の為、私が猿投橋に8時頃に
見に行きましたら水が引いた後で水深も無くカワウがボラを狙って
降りてこれる状態では無かったですから数100羽のカワウの大群が
志賀橋上空を行ったり来たりしてました。
暫らくしてみんな帰って行きました。
お昼頃の満潮時には戻って来ると思います。
|
|
平成21年2月18日(水) 御用水跡街園愛護会調査隊
カワウはいないが、人間がいっぱい。
早朝と午後の2回見回りに行きましたがボラは猿投橋から
志賀橋の間にびっしりと居て元気に泳いでいました。
何よりも連日人が絶える事なく橋の上から覗いていますから
ボラやシラサギ等は川に入るタイミングがなかなか取れないで
お城の方に帰って行くみたい。
シラサギは田端橋近くの川原で引き潮で戻って来るボラを
待っているのか、10数羽が仲良く並んで待っているみたいです。
|
|
平成21年2月17日(火) 御用水跡街園愛護会調査隊
今朝もボラはいっぱいいます。
猿投橋から志賀橋の下あたりまで川面いっぱいに居ました。
それを狙ってカワウの大群が入れ替わり立ち代り、ボラを捕っていました。
警戒心の強いカワウが今朝は私の目の前で数10匹が交代でボラを捕っていました。
毎朝見ていますからカワウも私に慣れてきたのかな?
それとも安心して図々しくなってきたのかな?
|
|
平成21年2月16日(月) 御用水跡街園愛護会調査隊
カワウの大群、猿投橋に襲来。
今朝も8時頃から猿投橋にボラの様子を見に行きましたら
庄内川の水も綺麗に戻りボラ達も元気に泳いでいました。
8時30分頃突然数100羽のカワウが猿投橋の上空に飛来して
来まして逃げ惑うボラを食べ放題捕っていました。
良く観察していると20数羽が川に入り餌を食べると
飛び立ち代わりの20数羽が入るというように、実に統率が
取れたカワウの生態を垣間見る事が出来ました。
|
|
平成21年2月15日(日) 御用水跡街園愛護会調査隊
猿投橋は観光名所のようです。
ネイチャ−クラブ東海事務局主催の「歴史の道を歩きます」
「下水道の仕組みを学習します」と言う団体が60名ほどで
御用水跡街園を黒川樋門から名城下水処理場までの
歩け歩けをしていました。
私が猿投橋でボラの観察をしていましたから少し堀川の歴史や
名所を案内しながら親水広場までお付き合いしました。
猿投橋に戻って見ると「NHKテレビ」が取材に来ていましたから
ボラやカワウの話など説明しました。
放送は「16日」の午後6時〜7時の間のニュ−スの時間に
放送されるそうです。(私も孫と一緒に映ります)
|
|
平成21年2月15日(日) 御用水跡街園愛護会調査隊
幾分水はきれいになりましたが・・・
昨日の事を思えば半分程の濁り具合ですがボラは
元気に泳いでいました。
9時頃の満潮に合わせて8時30分頃猿投橋にボラの様子を
見てきました。
元気に泳いでいる言うよりは汚れた水と酸欠でもがき
苦しんでいるようでした。
カワウの姿はあまり見かけませんがコサギ、シラサギ等が
ボラを狙って飛んでいました。
|
|
平成21年2月14日(土) 御用水跡街園愛護会調査隊
この水でボラは大丈夫なのかな?
午後3時過ぎから突然庄内川の水が猛烈な黄土色に変色してきました。
ボラはこの水の中大丈夫なのか心配になり夕方5時頃、猿投橋に見に行って
きましたら帰りそびれたひとかたまりのボラが大幸川に逃げまどいながらそれでも
元気に泳いでいました。
上流で降った雨のせいですので何ともなりませんね。
|
|
平成21年2月14日(土) 御用水跡街園愛護会調査隊
少ないボラを狙って野鳥がいっぱい
朝早い満潮に合わせて猿投橋にボラの様子を見て来ました。
朝早い為、見物人も少ないせいか、ボラの数は極端に少なくなって
いますが代わりに野鳥が、コサギ、ゴイサギ、カモ、カワウ、等があちらこちらからボラを
狙っていました。
|
|
平成21年2月13日(金) MK設計室応援隊
今日の堀川
猿投橋のぼらの写真と、木津根橋の間にある人道橋からの写真です。
堀川沿いに事務所がありますので、今後何かリクエスト写真等ございましたら、
どうぞお申し付けください。
|
|
平成21年2月13日(金) 御用水跡街園愛護会調査隊
ずいぶん少なくなりました。
13日の満潮時刻の8時14分に合わせて猿投橋から
城北橋まで見て来ましたが、ボラは猿投橋の下流50Mぐらいに
かたまっているだけです。
カワウの姿もあまり見られなくなりました。
|
|
平成21年2月12日(木) 御用水跡街園愛護会調査隊
テレビの影響は凄いです。
朝の内は静かですので残り少ないボラを狙ってカワウの
大群が川に入り取り放題、食べ放題に遊んでいます。
テレビや新聞報道で知ったのか朝から夕方まで人が
途切れる事がないくらい賑やかでした。
ボラは猿投橋〜志賀橋〜黒川橋まで帯状になって
泳いでいます。
|
|
平成21年2月12日(木) 中日新聞朝刊より
|
事務局注
新聞記事にある土のうの写真をご紹介します。
城北橋の下流側に積んであります。 |
|
|
平成21年2月11日(水) 御用水跡街園愛護会調査隊
夕方4時頃の猿投橋のようす
9日の大潮で半分以下にはなりましたが、それでも
ひとかたまりのボラは居ますから休日のせいか見物に来る人が
後を絶たず私も説明役に走りまわっていました。
今夜テレビで放映されたら明日の朝はもっと賑やかに
なると思います。
一人でも多くの市民が堀川に関心を持ち、自然の
営みに目を向けさせてくれたカワウやボラに感謝です。
|
|
平成21年2月11日(水) ドクターホーワ調査隊
午前10時30分頃のようすを写真に記録しました。
|
|
|
|
大幸川幹線の出口にはびっしりと
ボラの群れが。
|
|
あまりに密集して、裏返ってしまう魚もいて
水面は所々銀色に光っていました。
|
|
|
|
すさまじい密集状態です。
|
|
これは志賀橋のすぐ上流、右岸の様子。
たらいにいれた魚のようでした。
|
|
|
|
あれ、あのこは何してるの・・・・??
|
|
よく見ると、しっかりボラを口にくわえていました。
|
|
|
|
これは志賀橋の下流側。
このあたりになるとボラの数はかなり少なくなります。
|
|
水面を見てもボラの数が少ないので泳いでいる
様子がよくわかります。
|
|
|
|
猿投橋左岸側の建物の屋上には・・・・
|
|
ほら、カワウがおなかいっぱいになって待機してます。
おなかが減ると、堀川めがけてダイビングする姿が
見られました。
近隣の方にとっては、車の屋根や建物への「フン害」が
問題になってきているそうで、川がきれいになってボラが
あがってくるのは喜ばしいですが、住民の方への迷惑を
考えると複雑な気持ちになりました。
|
|
平成21年2月11日(水) 御用水跡街園愛護会調査隊
午前7時30分頃 ボラが少ないです!
今朝の満潮時刻7時21分頃から猿投橋にボラの様子を
見に行きましたが志賀橋との間にひとかたまり居るだけでした。
それを狙ってカワウ、ゴイサギ、シラサギ、等がいっぱい
来ていました。
ボラも必死で大幸川の方に逃げて行ってます。
|
|
平成21年2月10日(火) 猿投橋周辺のマンションに住む方から
写真を送っていただきました。
テレビの放送見させて頂きました。
もう少 し川の綺麗になったのを取り上げてもらえるのかと思っていましたが、
川鵜の話が中心で しかも あまりに短く少々残念な思いがしました。
現実に鵜の糞害を受けている身にしてみれば
迷惑に思うのは充分
判るのですが、放し飼いのネコや散歩の途中自由に放した犬に
置いて
行かれる庭の糞に比べれば大した怒りは起きないのですけどねぇ。
今日撮りました画像を添付したメールをお送りします。
|
|
平成21年2月10日(火) 御用水跡街園愛護会調査隊
メーテレが取材に来ていました。
今朝は猿投橋に名古屋テレビさんがボラの取材の来ていました。
私がボラの観察を毎日していますと話したらインタビュ−を受けまして
取材に協力して来ました。
今朝のボラの様子は昨日の大潮で帰ってしまったのか、いつもの
半分以下でした。
その僅かなボラを求めてカワウが40〜50羽志賀橋の辺りに飛来して
川の中でボラを捕っていました。
(テレビの取材には持って来いの日でした)
私もこんな光景は今年初めて目にしました。
今日の名古屋テレビの取材の放送は明日(11日)午後6時17分
「UP!」と言う番組で放送されるそうですので(私も映ります)調査隊の
皆さん見てください!!
|
|
平成21年2月9日(月) 御用水跡街園愛護会調査隊
昨年のことを教訓に
12時03分の大潮の時間に朝日橋までボラの様子を見て来ましたが
猿投橋から黒川橋までの100メ−トルぐらいにかたまっているだけでそれ以外は
全然いません。
志賀橋の下で北土木の係員と今年のボラの様子などいろいろお話を伺いました。
一つは昨年のボラの大量死で難儀したから今年は城北橋の下に大きな土のうを
積み上げて下流に流れない様にしましたとのことです。
魚釣りをしていた人に見せて頂きましたが土木の人も今年は小さいですと言ってました。
大潮で物凄い勢いで下流に流れる水に逆らって必死で登る姿は
「ボラの滝登り」そのものでした。
土木事務所の方と暫し見とれて眺めていました。
|
|
平成21年2月9日(月) 御用水跡街園愛護会調査隊
午後12時03分の大潮が心配ですが今の所ボラ達は
元気に泳いでいました。
昨日のYAHOOのニュ−スでも、四日市市富洲原地区にある
海運橋周辺の運河に6日〜7日にかけてボラの大群が迷い込んで
住民を驚かせている」そんな記事が書いてありました。
もう一つ東京品川区を流れる「立会川」の近くの商店街ではボラ(イナ)は
縁起の良い出世魚をして商店街の活性化に利用しています。
毎日のボラの観察記録をHPにしたり、「立会川のボラちゃん」として
何種類かのTシャツを販売しているそうです。
堀川のボラも調査隊のシンボルとして何かに利用出来たら、もっと
市民が関心を持ってくれるのではないかと思いますね
|
|
平成21年2月7日(土) 御用水跡街園愛護会調査隊
今朝もボラの大群が波となりうねりとなって遡上して来ていますが
哀れにも腹を上にして浮き沈みしながら流されて行く数匹のボラも見られました。
2月9日の大潮の当日や翌日はかなりのボラが死んで行くのではないでしょうか。
堀川の春の使者、春の風物詩でもありますボラの遡上もそろそろ幕が
下りる日が近ずいて来たようですね。
|
|
平成21年2月6日(金) 御用水跡街園愛護会調査隊
今朝は満潮が午前4時11分と早朝でしたので午前8時頃には
水深も浅くボラの姿がはっきり見えました。
カワウの姿も全然見えませんでした。
|
|
平成21年2月5日(木) 御用水跡街園愛護会調査隊
ボラも来たけど、パトカーも来たよ!
今朝も8時30分頃ボラの姿を見に猿投橋に行きましたら
何やらパトカ−が来て騒々しいので聞いてみたら人が
転落した模様。
志賀橋遊歩道の看板の辺りを乗り越えて土手を滑り落ちた様です。
パトカ−が帰ってから現場の土手を見ましたらくっきりと
滑り落ちた跡がついていました。
調査隊の皆さんも決して柵を乗り越えたり危険な作業は
しないようにお互いに気を付けて下さい。
|
|
平成21年2月4日(水) 御用水跡街園愛護会調査隊
今朝も志賀橋と猿投橋の間が真っ黒になるぐらいボラが
来ていました。
上空には50〜60羽の川鵜が飛び回っていました。
節分も過ぎ今日は立春です。
まさしく「春の使者」ボラは、今朝も大群になって
猿投橋まで押し寄せてきていました。
春の日差しに誘われて見物に来る人も増えて来ました。
志賀橋の下を通れる遊歩道が出来たおかげでボラを
間近に見る事が出来ますので皆さん大喜びして見て
います。
|
|
平成21年2月3日(火) 御用水跡街園愛護会調査隊
潮の流れに乗って今朝は8時頃から志賀橋から猿投橋
の間が真っ黒になるぐらいボラが来ていました。
いろんな人に出会いますが今朝は名城公園から歩いて
ボラを見に来た老人に猿投橋から夫婦橋までボラの話や
堀川のお話などしながら楽しい朝の散歩が出来ました。
|
|
平成21年2月2日(月) 13:00 中日本建設コンサルタント(株)かわせみ調査隊
錦橋上空を、カワウの群れが上空を行ったり来たりしていました。
100羽を超えています。
ボラの姿は見られませんでした。
|
平成21年2月2日(月) 御用水跡街園愛護会調査隊
2月2日午後2時頃から庄内川の導水が再開されました。
今朝の満潮時刻の9時43分頃ボラの姿を求めて下流に行きましたら
親水広場のあたりまで遡上して来ていました。
緑政土木局の方もカメラを持って観察に来ていました。
猿投橋上空には川鵜が30数羽見事な隊列を作り飛んでいました。
午前中の導水停止中に夫婦橋から猿投橋までの川の中を掃除しましたら
ご覧の通りのゴミの山です。
春の使者ボラの遡上に合わせるかの様に辻栄橋のプランタンに植えて置きました
チュ−リップの芽が一斉に土の中から出てきていました。
もう少しで春ですね〜。
|
|
平成21年1月31日(土) 御用水跡街園愛護会調査隊
今朝7時頃から庄内川の導水が停止しました。
今日の満潮時間8時48分に合わせて、8時ごろから
猿投橋辺りの見回りに行きましたが9時過ぎても一匹も
ボラの姿は見当たりません。
毎朝通勤の途中に川の中を見てくれていますお嬢さんも
「昨日はいっぱい居たのに今朝は全然見当たりませんね」と
心配そうな顔で川の中を見ながら会社に向かわれました。
川鵜も堀川の上空を通り越して矢田川や庄内川の方面に飛んで行きました。
事務局注
この日は1月30日から31日未明にかけて1月にしては
記録的な大雨が降りました。
堀川の水もかなり濁っていましたのでボラが避難したかもしれませんね。
|
|
平成21年1月30日(金) 御用水跡街園愛護会調査隊
30日午前8時24分の満潮時間に合わせて猿投橋に
見に行きましたら昨日の予想どうり川下からどんどんボラ
の大群が押し寄せて来ました。
志賀橋から猿投橋の間一面が真っ黒なりました。
歩いている人達に教えて上げて見て貰うと
「初めて見せて頂いた」と一様に驚いて
「皆さんが堀川を綺麗にしてくれるお陰で
こんな綺麗な光景が見られます」と感謝のお言葉も
聞かれました。
川鵜も志賀橋の上空で旋回していました。
9時過ぎには水が引き始めたのでゆっくり流れに乗って
帰って行きました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成21年1月29日(木) 御用水跡街園愛護会調査隊
今朝の満潮時刻の7時59分に合わせて8時30分頃
堀川の下流を見回りに行きましたら北清水橋の川面が
波打っていまいたので川辺に降りて見ましたら居ました。
「ボラ」の大群が!!
今年初めて見る光景です。
少し下流の城北橋の辺りには40〜50羽の川鵜が
飛び交い新築のマンションの屋上で羽を休めていました。
今日は本当に春を思わせる様に暖かな日和で
本当に「春の使者」が来たと言えるお天気です。
明日の満潮の8時24分頃には猿投橋まで来ていると
思います。 |
|
|
|
|
|
|
平成21年1月28日(水) ワツクン調査隊
ウ 多数
伝馬橋の上空をたくさんのウが飛んでいました。
|
平成21年1月23日(金) 中日本建設コンサルタント(株)かわせみ調査隊
23日の錦橋上流でのボラの様子です。
写真1は、カワウの群れが低空で通過したときに、
その影におびえたボラ達が水しぶきを上げて逃げ惑い、
水面がざわめいた様子です。
水面が波立っている部分には、びっしりとボラの大群がいました。
写真2は、カワウがボラの群れに飛び込んで、潜って
ボラをつかまえたところです。
いっしょに写っているのは、ゴイサギです。
ゴイサギも飛びながら、水面に浮かび上がったボラを上手につかまえます。 |
|
|
|
平成21年1月22日(木) 御用水跡街園愛護会調査隊
今朝も早くからボラの姿を求めて朝日橋あたりまで
行きましたが見当たりませんでした。
しかし昨日は数羽しか見えませんでしたが今朝は
名古屋城西北櫓のあたりに数100羽の川鵜が羽を休めて
いました。 |
|
|
|
|
|
|
平成21年1月20日(火) ひょっとこ調査隊
尾頭橋上空を、うの群れが上流へ向かうので名城か黒川にボラの群れでも?
御用水跡街園愛護会調査隊からの返信
今朝も猿投橋から下流に五条橋までの川の中を観察しながら
見て来ましたがボラの姿は見当たりませんでした。
川鵜は名古屋城西北櫓の辺りに数羽いただけです。
名城下水処理場の辺りまで来ていますとの情報でしたが
ここ3日ほど観察に行ってますが見当たりません。
それより上流は水温が低いから2月中旬にならないとボラの
姿は見られないと思います。
引き続き天気の良い日は毎日朝日橋の辺りまで観察に行きます。
|
平成21年1月20日(火) 中日本建設コンサルタント(株)かわせみ調査隊
錦橋の上空を飛翔するカワウの数も200羽以上に増えました。
|
|
平成21年1月16日(金) 中日本建設コンサルタント(株)かわせみ調査隊
カワウ 10 錦橋の上空を飛翔
カワウが上空を行ったり来たりしています。 |
平成21年1月15日(木) シーキューブ(株)ICT清流隊調査隊
小塩橋上空 鵜が多い(空中) |
平成21年1月8日(木) 中日本建設コンサルタント(株)かわせみ調査隊
錦橋の上流側で大量のボラを確認しました。
大きさは20cm程度です。
中層を泳いでいるため、確認しづらい状態ですが、
千の位の数は確実にいると思われます。
上流をめざしている群れもありました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|