|
|
|
辻栄橋から上流をみたところ。
1ヶ月前は桜が満開でしたが、今は新緑が
美しい。
|
|
辻栄橋から下流を見る。
水底の草が大きく茂り始めています。
|
|
|
|
木津根橋から下流を見る。
|
|
橋のすぐ下で、カメが甲羅干ししている姿を発見。 |
|
|
|
猿投橋。大幸川幹線からは木曽川の水が
流れ込んでいました。
|
|
猿投橋から下流、志賀橋方面を見る。
ゴールデンウィークで工場排水があまり
流れ込んでいないのか、いつものような
泡があまりありませんでした。
|
|
|
|
黒川橋から上流の志賀橋方面を見る。
木曽川導水の影響が一番強く感じられる
きれいな光景です。
|
|
黒川橋から下流の北清水橋方面を見る。
都会の機能美を感じさせる光景です。 |
|
|
|
黒川橋付近の遊歩道には湧き水のため、いつも
地面がぬれています。
|
|
黒川橋の下で、体長1mほどもある大きなコイが
ゆうゆうと泳いでいるのを発見。
|
|
|
|
北清水橋付近には、昨年も夏場に水底の藻が
大きく成長しましたが、今年もそうなる気配を
感じました。
|
|
「清水わくわく井戸水」が放流されるトンボ池は
ものすごくきれいになりました。
この水はトンボ池を通ってから堀川に放流されて
いるのですが、その出口がよくわからないのが
ちょっと残念です。
|
|
|
|
大きなコイがあちこちで交尾のため?か
暴れているのが目立った北清水橋付近。
|
|
バシャバシャと音を立てて、あちらこちらで水しぶきが
あがっていました。
|
|
|
|
金城橋から下流を見る。
|
|
このあたりは水深が浅いせいなのか、周辺の橋と
比較して、極端に透視度やCODが悪いのが目立ちました。
透視度38cm COD20
|
|
|
|
城北橋から下流を見る。
ゴミキャッチャーにはビニール袋が2〜3個
ひっかかっていました。
|
|
水底に投げ込まれた自転車に草がからまって痛々しい。
早く引き上げてほしいですね。 |
|
|
|
朝日橋から下流の巾下橋を見る。
一見にごったような色をしていますが、
透視度は75cmと、意外にいいんです。
|
|
小塩橋から上流を見る。 |
|
|
|
小塩橋下流左岸に投棄されていた自転車。
|
|
小塩橋下流左岸にはもう1台、自転車が
投げ込まれていました。
地下鉄の駅の駐輪場有料化とひょっとして
関係があるのかな??
|
|
|
|
小塩橋の上流側、橋の下をひょうきんな姿で
一生懸命泳ぐ、カメの姿が見かけられました。
|
|
中橋から下流の桜橋方面を見る。
|
|
|
|
天王崎橋から下流を見る。
|
|
松重閘門付近。
どろっとした感じの色ですが、表層水の透視度は
90cmと高い値でした。
|
|
|
|
松重橋から下流を見る。
水の流れが上流向きに変わり始めました。
|
|
山王橋から下流を見る。 |
|
|
←写真にうまく写らなかったのが残念ですが
透視度はらく〜に100cmを突破。
ちょっと意外、ちょっと驚きでした。 |