堀川を愛する皆さんへ
堀川1000人調査隊の皆さんへ
堀川応援隊の皆さんへ
こんにちわ。
堀川1000人調査隊2010事務局です。
寒い日が続いていましたが、最近は少し寒さが緩む日もありますね。
納屋橋では四季桜がポチポチ咲き始め、白鳥公園近くの堀川沿いでも、
梅の花が膨らんできたとのこと。
少しずつ明るい時間帯も長くなり、春が近づいてきていることを実感しますが
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
納屋橋の四季桜 (なやばしランブリンフェイスブックより)
https://www.facebook.com/nayabashi.rambling/posts/pfbid0aMD3Maw9B88LnkDFx1KEqfzNtkXeVtikMMjSUy1pM91gdLmo3DhKubF2CTFvbZP6l
白鳥公園近くの梅 (写真提供 地球倶楽部調査隊)
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid02AeMukygCVyMgbXqK7Ao3QdoqnwJENRrRoCfdPUsvVceVoAYaAJUoaLAvR4fFJcVgl&id=100066927468927
堀川では、ボラの大量遡上と、それを狙ってやってくるカワウ、
そのフン害が、新聞・テレビで全国ニュースで取り上げられています。
ボラが大量に上がってくるのは、堀川の水質の改善の証し、と
素直に喜びつつも、一方では、フン害で迷惑を受けられている方もたくさん
いらっしゃいますので、たいへん複雑な気持ちでいっぱいです。
例年であれば、3月にはボラも海の方に帰ってゆくことが多く、
堀川が落ち着きを取りもどし、平穏な日々が戻ることを祈りたいと思います。
さてそれでは本日も、堀川に関する最新情報をお届けいたします。
1. 次回、第32回堀川1000人調査隊会議の予告です。
日時 令和5年3月18日(土) 13時30分より
場所 名古屋国際会議場 (熱田区)
ご都合のつく方は、ぜひご予定をお願いします。
正式なご案内は、後日あらためてさせていただきます。
2.
堀川における民産学官の連携活動が、国土交通省が主導する
「グリーンインフラ大賞」の「都市空間部門の優秀賞」を受賞しました。
最優秀賞である「国土交通大臣表彰」にはなりませんでしたが、
全国レベルで、堀川の活動が高く評価されていることに間違いはありません。
堀川まちづくりの会が結成されて10年。
小さな一歩を着実に積み上げながら、大きな成果に結びついています。
堀川で活動する、あらゆる皆様とともに喜びを分かち合い、
今後の励みにしてゆきたいと思います。
詳細は下記をご覧ください。
http://horimachi.blog.fc2.com/blog-entry-426.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook&fbclid=IwAR1CtPzPawliFE46oVxqftzb8iU2SB4y_JfvqeO9AqC02dx8Bpw8W4YgRSo
3.
ナゴヤSUP推進協議会の皆さんは、定期的に堀川の水面の
清掃活動をしてくださっています。
SUP(サップ)というのは、小型のゴムボートの上で立ち上がって
漕いで進むもので、協議会の皆さんは、水上を楽しみながら
水面もきれいにしていただく素敵な活動をされています。
1月22日にも堀川上流部をとてもきれいにしていただきました。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid0HHYeP1XUHhJ3y1tZh3Ph6JgSTeSKfxp5gLCnVXwgZm9DWEY2beVY5XCbdgJXks7Ql&id=100066927468927
また、2月18日(土)10時からは、堀川・宮の渡しで
おそうじSUPを予定されているそうで、ご自由に
見学してくださいとのこと。
https://www.facebook.com/nagoyaSUP/posts/pfbid02cUWH5B8XsgqL3vST448daurTH68ftK374Xzse77JXKYhGzwkLZWx9dkFvVMr716Yl
よろしければ、ぜひお出かけください。
4.
堀川のボラ情報 その後
前回のメールで、堀川上流部へのボラ大量遡上の中間報告をさせていただきました。
その続編です。
1月17日に、上流部にボラが密集しすぎて2万尾ほど、酸欠死してしまったことを
前回お知らせしました。
このときは、小潮で水位の変動が小さい時期だったのですが、その後
2月1日、次の小潮の期間に、また1万尾(事務局推定)ほど酸欠死が発生しました。
現在、川底に沈んでいた死骸が腐敗して水面に浮上し、昨日から北土木事務所さんが
回収作業をされていますが、昨日だけで1トンほど回収したそうです。
それでも、今朝は下記のように、まだまだたくさんの死骸が打ち上げられていました。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid02JtoypsAqgnUSQNh3GeSsLxgVYsbmD8bKcUDZjnDM5sqhEUaXjBNRxjDfJnmfpyyUl&id=100066927468927
そんなにたくさん死んでしまったあとですが、まだまだ猿投橋から志賀橋
そして黒川橋付近には、今朝も、ものすごい数のボラが集まって、
ぴょんぴょんと水面を跳ねていました。
その動画がこちらです。
https://www.facebook.com/watch/?v=1588230598313031
ボラの遡上に伴い、名古屋城付近をねぐらにして、
すさまじい数のカワウが集まってきています。
名古屋城の石垣や樹木を、フンで真っ白にしてしまったり
周辺の住宅や車の上にフンをまき散らしたりしていることが
1月28日の中日新聞(夕刊)にも取り上げられました。
http://www.horikawa1000nin.jp/katudou/2023-01-28-kawau.htm
また中日新聞デジタル編集部のYoutubeチャンネルでも動画が
公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=vUb1sveybc4
その後も、全国ニュースで、次々とテレビで紹介されています。
カワウの数や、その集まる様子が、いかにすさまじいかは
私が撮影した下記の動画をご覧いただくと、よくおわかるになると思います。
2月5日 金城橋から上流方向を撮影した動画です。
https://www.facebook.com/watch/?v=571511461524605
ボラは、少しずつ海の方に向かって移動している群れも
納屋橋付近でたびたび確認されていて、次第に数が減ってきていると
思われます。
ボラを狙うカワウたちも、昨日あたりから狩場を少しずつかえて
北清水橋の上流の方を飛び回るようになってきました。
2月8日 北清水橋上流で撮影した動画
https://www.facebook.com/watch/?v=760297761771355
2月7日 志賀橋下流に群がるボラの大群を
大興奮しながら捕まえて食べるカワウたちの動画
https://www.facebook.com/watch/?v=2061142780749225
ただ、この志賀橋付近は、護岸の遊歩道を散歩する人も多く
人の気配を感じると、すぐにカワウは逃げていってしまうので
カワウにとって、絶好のエサ場というわけではないようです。
こうした光景が見られるのも、おそらく2月末ころまでだと
思いますが、早く無事に海に帰っていってもらい、大量死や
鳥のフン害のない、平常な日常が戻ってきてほしいと願いながら
事務局では、引き続き観察を続けてゆきたいと考えています。
※事務局では、皆さんからの様々な情報やレポートや写真、
あるいは、お知らせなどをお待ちしています。
このメールに関するご意見、ご感想も歓迎です。
あて先は 2010@horikawa1000nin.jp です。
それでは皆さん、お元気でお過ごしください。
-----------------------------------
堀川1000人調査隊2010事務局
〒460−0002
名古屋市中区丸の内1-2-11
ロマスビル5F
名古屋堀川ライオンズクラブ内
TEL 052−222−2686
FAX 052−212−8980
E-mai 2010@horikawa1000nin.jp
ホームページ
http://www.horikawa1000nin.jp
-----------------------------------
|