梅雨本番、蒸し暑い日が続きますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
先日、木曽町、王滝村などで大きな地震がありました。
あの御嶽山の噴火から今年9月で丸3年になりますが、この地震でまた
木曽の皆さんが難儀をされているのに、上下流交流を続けているものの一人として
たいへん心が痛みます。
心よりお見舞い申し上げます。
6月15日からは、下記のように、木曽御嶽山麓ふっこう割キャンペーンの
申し込み受け付けが始まっています。
先着3,000名に5,000円分の宿泊助成券が発行されるというものです。
仮にこのキャンペーン自体は終了しても、私たちの水源地でもある木曽地域に
ぜひ皆さんのあたたかい支援の輪が広がることを願いたいと思っていますので
どうぞご協力をよろしくお願いします。
それでは本日も堀川に関する最新情報をお届けいたします。
1.第21回調査隊会議の予告について
9月9日(土)、13時30分から、金山の名古屋都市センターで開催を
予定しております。
正式なご案内は8月になるかと思いますが、ぜひ、多くの方にご出席いただきたく
ご予定をしていただければ幸いです。
2.春の大潮一斉調査の速報について
4月28日に、多くの方にご参加いただいた、春の大潮一斉調査の概要が
まとまり、下記にアップしてあります。
今回の大潮は、その2日前にまとまった雨が降りました。
昨年までの観察で、春の大潮と、まとまった雨が重なると、堀川に死魚が浮くという
現象が予想されていたのですが、やはり案の定、今年も26日から28日にかけて
コノシロが浮いているのが確認されました。
また、川面を浮遊するゴミが、堀川をどのように動いているのか、ということに
ついてもかなり貴重なデータが集まりました。
さらに、新堀川と堀川の合流地点では、干潮時にヘドロが露出し、水面に
泡が発生して、この付近にヘドロがかなり堆積しているのも確認されました。
29年度、名古屋市は、この合流地点付近のヘドロの浚渫を予定していますが
浚渫前の状態を記録できたという意味で、非常に貴重な資料になったと思います。
上記のリンクに、詳細が記載してありますので、ぜひご覧ください。
3.空芯菜による浄化実験が今年も始まりました。
恵那農業高校と、名古屋堀川ライオンズクラブが、2010年から毎年実施している
空芯菜という植物を使った堀川の水質浄化実験が、今年も始まりました。
少しずつやり方を工夫しながら、植物を使って堀川の浄化、美化につながる
データを蓄積することが目的です。
この様子は下記でご覧いただけます。
4.小学生への堀川出前授業、始まる! 堀川まちづくりの会
堀川に関する活動を続けている様々な市民団体が、緩やかなネットワークを
つくっている、「堀川まちづくりの会」ですが、今年度から、市内の小学校への
出前授業をしようということで、その活動が始まりました
6月12日には、堀川1000人調査隊事務局と、鯱城・堀川と生活を考える会の
皆さんが、西区のなごや小学校の4年生2クラスに、堀川の歴史や環境の座学と
水質調査体験に協力しました。
これからも、いろいろな団体の皆さんの協力で、次世代をになう子供たちに
堀川に関心をもってもらえるような活動が続けられる予定です。
堀川まちづくりの会のブログは下記をご覧ください。
堀川まちづくりの会のfacebook ページは下記をご覧ください。
5.堀川の水上交通、いよいよ本格始動か!
かねてより話題になっていた、堀川、名古屋港などを結ぶ水上交通を
活用したにぎわいづくりなどが予算化され、本格的に始動する期待が
高まっています。
中日新聞に掲載されていた記事をご紹介します。