春が待ち遠しいこの頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
堀川上流部の御用水跡街園では、つくしが顔を出し始めました。
例年より2週間ほど遅いのだそうですが、桜で堀川が美しく彩られるのももうすぐ。
「はーるよ、来い!」と、期待して待ちたいと思います。
それでは、本日も、堀川に関連する最新情報をお届けします。
1.堀川権左衛門(ほりかわ・ごんざえもん)、納屋橋に参上!
本日、2月21日から、納屋橋の堀川ギャラリーで、
最初で最後の、「ホリゴンのひみつ展」が始まりました。
ホリゴン・ベーカリーは、堀川がきれいになるまで、誰もパンを
買うことができないパン屋さんだそうです。
ホリゴン・クッキー、ホリゴン・シャンプーなど、夢いっぱい、
面白さいっぱいのホリゴンの空間が広がっています。
ホリゴンの作者、小林喜春さんは、10年前に市役所で堀川を担当したとき
こどもたちにも、堀川に関心をもってもらいたいという思いで、ホリゴンを
産み出しました。
まもなく市役所のしごとに区切りをつける小林さんですが、
職場の同僚が、東北の陸前高田でがんばっているのを、
何とか応援したいと、展示期間中の土日には、ホリゴン・缶バッジを
準備して、募金の協力を呼びかけるそうです。
お子様連れで、ぜひお出かけください。
ホリゴンのひみつ展の様子は、下記でご覧いただけます。
2.堀川1000人調査隊、
『5年間の木曽川導水実験の検証報告会』に、ぜひご参加ください。
すでに、ご案内の通り、2月25日(土)、13:30〜
名城水処理センター3階大会議室で、第10回調査隊会議を開催します。
現在、市民と行政関係者約100名の参加お申し込みをいただいていますが、
会場にはまだ、多少の余裕があります。
ぜひひとりでも多くの方にご参加いただきたいと思います。
飛び入り参加大歓迎ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご覧ください。
3.名古屋市高年大学環境学科25期調査隊の
研究成果をアップしました。
1月31日から2月19日まで、堀川ギャラリーで研究成果を
発表していた同調査隊から、発表データをご提供いただきました。
期間中、訪れることのできなかった方も多いと思いますので
下記にご紹介しています。
ぜひご覧ください。
4.堀川フラワーフェスティバル2012
フラワーハンギングバスケット、作成者を募集!
今年も5月11日から26日まで、納屋橋を花やイベントで飾る
堀川フラワーフェスティバルが、市民の手作りで開催されます。
それに先立ち、堀川を飾る、ハンギングバスケット(花かご)を
制作してくださる市民の皆さんを募集しています。
下記に詳しい資料が掲載してありますので、ご興味のある方は
ぜひお申し込みください。
堀川フラワーフェスティバル2012のホームページは下記をご覧ください。
昨年の堀川フラワーフェスティバルのスナップ写真などは、下記をご覧ください。
5.木曽川を、流域図で身近に感じて!
※私も購入しましたので、上記ページにスナップ写真もご紹介してあります。
みんみんの会の皆さんが足で情報をかき集めて作った力作です。
購入代金の一部は、水源対策基金に積み立てられるとのこと。
ご興味のある方は、ぜひご購入してあげてください。
6.どう向き合う? 外来生物。
なごやの自然の未来を考えるシンポジウムのご案内
堀川の生き物調査を応援していただいている、なごや生物多様センターさんから
下記のご案内をいただきましたので、ご紹介します。
ご興味のある方は、ぜひお出かけください。
日時 3月10日(土) 13;30〜
場所 名古屋市科学館サイエンスホール
詳細は下記をご覧ください。
7.中川運河・写真展覧会と、シンポジウムのご案内
堀川の浄化・再生を応援いただいている、名古屋都市センターさんから
下記のご案内をいただきましたのでご紹介します。
ご興味のある方は、ぜひお出かけください。
写真展 3月6日(火)〜18日(日)
シンポジウム 「中川運河の景観と写真の眼差し」
3月11日(日) 14;00〜
いずれも名古屋都市センター11階
詳細は下記をご覧ください。
8.伊勢湾流域圏再生フォーラムのご案内
以前のメールでもお知らせしましたが、伊勢湾の流域圏で活動する
市民団体の交流を深める目的で、下記の通りフォーラムが開催されます。
日時 3月3日(土) 13:30〜
場所 名古屋文化短期大学 アセンブリーホール
堀川1000人調査隊もこのネットワークにはいっています。
愛知・岐阜・三重を中心に活動する、色々な人たちの活動ぶりや
悩みなどを直接聞いたり、意見交換をしたりするのも、きっと役に立つと
思います。
ご参加いただける方は、調査隊事務局からまとめて申し込みしますので
下記までご連絡ください。
詳細は下記をご覧ください。
9.堀川の最新情報
このメルマガのバックナンバーは下記をご覧ください。
※事務局では、皆さんからの様々な情報やレポートや写真、
あるいは、お知らせなどをお待ちしています。
このメールに関するご意見、ご感想も歓迎です。
あて先は
2010@horikawa1000nin.jp です。
どうぞよろしくお願いします。
では皆さん、お元気でお過ごしください。