とても寒い日々が続きますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
昨日の中日新聞に、東海3県の河川から流れ出したと見られる
大量のゴミが、潮流に乗って、三重県の答志島に漂着している様子が
紹介されていました。
このメールでも時折、渥美半島の海岸で、漂着ゴミの清掃活動を
続けている亀の子隊さんの活動レポートをご紹介しています。
取り除いても、取り除いても、次から次へと漂着するゴミに悩まされる人たちがいる・・・・
堀川を浮遊するゴミの問題も、単に堀川や名古屋の問題にとどまらず、
流域圏全体に影響があること、そして流域圏全体で解決をはかっていかなければ
ならない問題であることを、いやでも感じさせられます。
山間部の河川にゆくと、
「海まで、きれいなまま流れて行ってよね」
というようなメッセージを掲げた横幕などを見かけることがありますが、
こうした気持ちを大切にしてゆきたいと思います。
それでは、本日も堀川に関する最新情報をお届けいたします。
1.世界に向けて、「HORIKAWA」 を情報発信!
WBP堀川応援隊の皆さんが、英文ホームページの第10弾を完成し、
データをいただきました。
さっそく、堀川1000人調査隊のホームページにアップいたしましたので
ぜひご覧ください。
今回作成したページはこちら
英文HPのトップ画面はこちら
WBP堀川応援隊は、名古屋市上下水道局などの職員の皆さんで
構成され、休日などのオフを使って、ボランティアで手分けして英文HPを
作成されてきました。
これまで半年に1回くらいのペースで9回にわたって、ページ作りを重ね
今回は10回目の発表になります。
今回は、昨年9月に開催された、第9回調査隊会議で発表された
堀川の市民調査、行政調査結果を英文で紹介しています。
私たち市民の地道な調査活動やその成果を、英文で世界に向けて
情報発信することは、とても素晴らしいことだと思います。
WBP堀川応援隊の皆さんは、今後も、英文HPづくりを続けて
いっていただけるとのこと。期待したいと思います。
2.堀川散策MAP集を作りはじめました。
関東圏にお住まいの方から、メールをいただき、
「堀川の全域を歩いてみたいが、散策MAPはありませんか?」
というお問い合わせをいただきました。
これまで、個別の市民団体や区役所などが作成したものがあることは
存じておりましたが、紙ベースのものが多く、印刷物を配布してしまうと
それで終わってしまったり、他の流域のものは入手しにくかったり、というのが
実態でした。
そこで、これを機会に、堀川1000人調査隊のホームページにデータを
集め、誰でも、どこからでもダウンロードできるように、MAP集をつくろうと思い
下記のように、作業にとりかかりました。
まだまだ十分な内容とはいえませんが、これからも、製作された方の
ご好意でご了解をいただければ、このホームページにMAPを集め
少しずつ充実をはかって、名古屋以外の方にも堀川に興味をもって
いただけるようになれば素晴らしいと思っております。
堀川散策MAP集は、調査隊ホームページ、トップ画面左側の
インデックス欄にも、下のほうですがリンクを貼ってありますので、ぜひ
ご利用ください。
3.堀川でベネチア気分を!
堀川応援隊にも参加されている、「NPO ゴンドラと堀川水辺を守る会」の
皆さんが、名古屋市博物館で開催されている、「世界遺産ベネチア展」に
ちなんで、1月8日〜9日の両日、堀川でゴンドラの体験乗船会を開催されました。
この様子が、1月9日の中日新聞に掲載されていましたのでご紹介します。
ゴンドラはこれまでも、毎年春〜秋にかけて、週末に定期的に
運航されてきました。
今年もシーズンになれば始まると思いますので、ご関心のある方は
下記の同会のホームページをご参照ください。
4.名古屋市下水道が100周年。
下水道写真展が開催されます。
堀川の浄化と下水道は密接な関係があり、名古屋市の上下水道局は
堀川の浄化・再生に力を入れられています。
その名古屋市の下水道事業は、大正元年に供用が開始され、
今年平成24年に100周年を迎えます。
それを記念して、下水道歴史写真展が下記のように開催されるとのことで
上下水道局からご案内をいただきました。
名古屋の歴史にとっても、大きな意味をもつものかと思います。
ご興味のある方は、ぜひお出かけください。
開催期間 平成24年1月24日(火)〜29日(日)
場所 オアシス21 銀河の広場
詳細は下記をご覧ください。
5.堀川上流部観察日記 最新情報
御用水跡街園愛護会調査隊の山田隊長による
堀川上流部最新情報をご紹介します。
1月 8日 シラサギの初舞
1月10日 猿投橋の歩道改修工事
※事務局では、皆さんからの様々な情報やレポートや写真、
あるいは、お知らせなどをお待ちしています。
このメールに関するご意見、ご感想も歓迎です。
あて先は
2010@horikawa1000nin.jp です。
どうぞよろしくお願いします。
では皆さん、お元気でお過ごしください。