またまた台風が接近していますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
十分にご警戒いただき、大きな被害がないことを祈りたいと思います。
それでは本日も堀川関連の最新情報をお届けいたします。
1.第9回調査隊会議のお申し込みについて
先回のメールで、9月10日(土) 13時45分から、白鳥国際会議場で
開催する、第9回調査隊会議のご案内をさせていただきました。
早々に、たくさんの方からお申込みをいただき、どうもありがとうございました。
準備の都合上、申込み期限は、9月8日としておりますが、当日飛び込み参加も
歓迎です。
名古屋市の幹部の方(副市長にお願いしてあります)にもご出席いただき
調査隊活動の今後の活動内容などを具体的に話し合う意義ある会議に
したいと考えております。
ぜひ、一人でも多くの方にご参加いただきたく、お申込みをお待ちしております。
お申込み方法などについては、下記をご覧ください。
なお、当日の会場はたいへん広く、中で迷いやすいと思いましたので
下記のような案内資料(写真つき)を準備いたしました。
プリントしてお持ちいただき、ご活用いただければありがたいと思います。
2.なやばし夜イチ応援隊の活動のご紹介
なやばし夜イチ堀川応援隊の皆さんは、堀川をみんなで
盛り上げようと、毎月第4金曜日の夜、17:00〜21:00まで、
納屋橋〜錦橋間の堀川リバーウォークで、アジアンマーケットのような
催し物、「なやばし夜イチ」を開催されています。
若者たちが、1年間続けてきたこの企画、
次回開催は、9月23日(金・祝日)だそうです。
ぜひいちど訪れてみてください。
なやばし夜イチのブログはこちらです。
3.秋の環境デーなごやの行事について
9月18日(日)、毎年恒例の、秋の環境デーなごやのイベントが
久屋大通公園付近で開催されます。
今年も、堀川1000人調査隊関連では、名古屋市高年大学
環境学科の皆さんと、名古屋堀川ライオンズクラブがブース出展して
堀川の浄化・再生をPRする予定です。
もしご都合がよろしければ、ぜひ応援してあげてください。
昨年の様子は、下記でご覧いただけます。
4.秋の堀川、一斉大そうじのご案内
9月17日(土)、市民団体クリーン堀川の主催で、堀川の3箇所で
一斉大そうじが開催されます。
10時〜 北区:北清水親水広場
11時〜 中区:納屋橋周辺
13時〜 熱田区:宮の渡し公園
北区の責任者は、堀川1000人調査隊の実行委員長で
黒川ドリーム会の会長でもある梅本隆弘さんです。
ご都合のつく方は、ぜひ最寄の会場にご参加ください。
ご案内は下記をご参照ください。
5.ユニー・花王の両社から、堀川1000人調査隊の活動に
助成をしていただきました。
両社は、花王製の環境配慮型商品を、ユニーの店頭で消費者が
購入した際に、その購入金額の1%をこども達の未来のために、
地域に根ざした水辺の環境保護活動に寄付します、という主旨の活動を、
昨年(2010年)9月1日から、今年3月31日まで続けられました。
今回、堀川1000人調査隊2010実行委員会ほか2団体が
寄付を受けることになったものです。
調査隊事務局では、いただいた大切なお金を、堀川の水辺環境を守る
様々な活動や、木曽川などの流域の上下流交流活動に使わせていただく
予定です。
ユニーさん、花王さん、どうもありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
6.アサヒビールが、愛知県の「森と緑づくり基金」に寄付。
今年も堀川1000人調査隊の木曽川上下流交流にも協賛を予定。
中日新聞に掲載されていた記事をご紹介します。
なお昨年、アサヒビールさんの協賛によって実現した、
第3回 木曽川がつなぐ山とまち インターネットフォーラム
(長野県上松町で開催)の様子は、下記でご覧いただけます。
アサヒビールさん、今年もお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。
7.水陸両用車いす、堀川でもスイスイ!
堀川応援隊にも参加いただいている、豊橋市の海洋楽研究所、
林正道さんが、足が不自由で、海で遊んだことのない子供たちにも
海の楽しさ、素晴らしさを味わってもらいたいと願って開発された、
『水陸両用車いす』を紹介する記事が、中日新聞に掲載されていましたので、
ご紹介します。
林さんは、今年8月上旬、沖縄の海に足に障害のあるこどもたちを招き
水陸両用車いすで沖縄の海を体験してもらう、という企画を実現されました。
また、8月21日には、堀川エコロボットコンテストで、この車いすを
堀川でもスイスイ泳がせることに成功されました。
この様子は下記でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
また、林さんは、シャチやスナメリ、サメなど、本物そっくりの動きをする
ロボットをたくさん開発されています。
下記の、海洋楽研究所のホームページでは、雨合羽や車のワイパーなど
廃材ばかりをあつめてつくった、これらのロボットの動く様子が、動画で
見られます。
はじめてみられる方は、おそらく、びっくりされると思います。
ぜひ一度ご覧ください。(オススメです)
9.「川の色が黒いから、黒川?」なんて言ってたのは、昔の話!
堀川上流部の「黒川」にその名が残る、明治の技術者、
10.伊勢湾流域圏通信 No4をご紹介します。
11.納屋橋の空芯菜、元気に生育中。
6月22日に、恵那農業高校の皆さんと名古屋堀川ライオンズクラブが設置した
納屋橋の空芯菜による浄化実験。
葉が少し、病気になって枯れている様子もありますが、元気に生育を続けています。
9月下旬には、この様子をインターネットで見られた三重県庁農水商工部からも
視察団が訪れる予定になっています。
恵那農業高校の森本先生は、昨年、堀川の塩分を吸って成長できた
空芯菜で、東北の津波による塩害を緩和できないかと、宮城県仙台市の
鈴木有機農園さんと一緒に実験をされています。
8月27日に、仙台市を訪ねられた森本先生は、空芯菜が、津波の塩分を
吸い上げて成長していることを確認、その空芯菜は塩味がきいて、とても
おいしかったそうです。
この様子は、下記の、鈴木有機農園さんのブログ、8月27日号に
紹介されていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
※事務局では、皆さんからの様々な情報やレポートや写真、
あるいは、お知らせなどをお待ちしています。
このメールに関するご意見、ご感想も歓迎です。
あて先は
2010@horikawa1000nin.jp です。
どうぞよろしくお願いします。
では皆さん、お元気でお過ごしください。